極上一番出汁(昆布・焼きあご・本枯れ節)
材料
羅臼昆布
210g
焼きあご
50g
本枯れ節(血合い抜き)
80g
水
9L
作り方
-
1
-
羅臼昆布と焼きあごを水に浸して一晩(最低でも5時間)置く。
-
2
-
昆布と焼きあごを取り出し、味を確かめながら良い感じになるまで水で薄める。昆布や温度によって味の出方が違うので必ず飲む。
-
3
-
火にかけ、指を入れられないくらいに熱くなったら、本枯れ節を入れる。
-
4
-
ふつふつしてくるので、アクを取り、鰹節はこの段階で取り出す。
-
5
-
さらに加熱して、アクを徹底的に取り、沸騰寸前で止め、瓶に詰める。
コツ・ポイント
火を止めるタイミングは80度を目安にしています。一般的な温度より低めですが、いい素材を使用しているため十分に美味しいです。また、うまみが残っているので、二番出汁が美味しくなります。
量は参考量です。お好みので調整してください。
量は参考量です。お好みので調整してください。
このレシピの生い立ち
レシピID : 3313736
公開日 : 15/07/24
更新日 : 17/11/08
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」