おいも家のおからだけクッキー
Description
シナモンがふんわり香るサクサククッキーです。
お腹もいっぱい♪
材料
作り方
-
-
1
-
スケールの上に袋を置きます。
☆を入れていきます。
袋に空気を入れてフリフリ〜〜
混ぜてね♪
-
-
-
2
-
オイルと豆乳も入れてモミモミしてひとまとめにします。
-
-
-
3
-
袋の上からのばします。
5ミリくらいかな。
-
-
-
4
-
袋を開いてカット(^_−)−☆
-
-
-
5
-
カットした生地の上にオーブンペーパーをかぶせ硬めのランチシートを開いたビニールの下に入れていっぺんにくるっと!
-
-
-
6
-
170度で20分くらい焼きます。
焼きあがったらオーブンから出し完全に冷めるまで触らずに、、
冷めるとサクサク(≧∇≦)
-
-
-
7
-
タルト台にしてみました。
アップルスイートポテトタルト〜(≧∇≦)
-
-
-
8
-
2015.10.17話題入り〜(≧∇≦)
皆さん作っていただいてありがとうございます!
私も今から作ります♪
-
-
-
9
-
2015.10.17
話題入り〜(≧∇≦)
ありがとうございます!
今日も作るぞ〜☆
-
-
-
10
-
2015.12.18
つくれぽ30人(^з^)-☆
ありがとうございます!
-
-
-
11
-
2016.12.16 つくれぽ100人(^o^)♪
たくさんの方に作っていただいて嬉しいです♪ありがとうございます!
-
-
-
12
-
2020.4.1 つくれぽ200人超えありがとうございます!
感謝の気持ちでいっぱいです♡
-
-
-
13
-
5番が分かりづらいとの事ですいません!崩れやすい生地なのでオーブンシートに置ければどんなやり方でもOKです(^^)
-
-
-
14
-
2022.1 つくれぽ300人超えました!
全てありがたく読ませていただいています( ´▽`)ありがとうございます♡
-
-
-
15
-
2022.6.21
つくれぽを書いてくださっている皆さま。
本当にありがとうございます!
-
-
-
16
-
焼き時間ですが、オーブンによってはレシピの時間だと焼き過ぎてしまうこともあるようです。焼き色を見て調整してみて下さい。
-
コツ・ポイント
焼きあがったら完全冷めるまで我慢(^◇^;)
このレシピの生い立ち
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年3月5日
ホント,食べ過ぎ注意なんです(๑>◡<๑)つくれぽありがとうございます!
2023年2月13日
つくれぽありがとうございます!お口に合って嬉しいです♪
2022年12月10日
嬉しいレポありがとうございます♪サクサク感がめっちゃ伝わってきます!
2022年10月12日
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
きび砂糖でも大丈夫ですよ♪
はじめはレシピ通りに入れてみてください。
その後はお好みで減らしたり、増やしたりしてくださいね♪
オリーブオイルが無かったので、サラダ油を45g混ぜたのですがこの時点でスライムのような柔らかさになってしまいました…。怖くて豆乳は入れられず、焼いたところやはりいつまでも固まらず(;Д;)
これは油のせいでしょうか。それともおからパウダーの種類が違うためでしょうか(ユウテック超微粉末)。