炒飯 3種類のいっき作りに挑戦!の画像

Description

ウルトラ技で3種の本格的炒飯をいっきに作りましょ!
パラパラご飯と和風味付けで、家族がビックリ間違いなしっ (d‾▽‾)

材料 (4人前)

茶碗4杯
4個
太ネギ
2本
200g
バナメイエビ
10尾
2はい
1/2
2切れ
梅干し
5個
シバ漬け
少々
すぐき漬物
少々
ほんだし
適量
適量
醤油
適量

作り方

  1. 1

    3種のチャーハンをほぼ同時に作って、びっくりさせましょう
    ⑴塩味炒飯
    ⑵梅味の酸っぱい炒飯
    ⑶醤油おコゲの香ばしい炒飯

  2. 2

    写真

    刻みネギをつくります。まず部位を二つに分けます
    ⑴ 葉先と白根の外側
    ⑵ 上記以外の葉・茎の厚い部分
    個別に刻みましょう

  3. 3

    下準備がポイントです。
    予めご飯を一度炒めて水分を飛ばします。
    冷蔵庫保管の冷やご飯は軽くほぐれる様に、レンジでチンっ!

  4. 4

    写真

    フライパンを加熱して、大さじ2杯の油を入れて、ご飯を入れます。
    ご飯の上部より、更に油を大さじ2杯掛けます。

  5. 5

    写真

    シャモジやオタマでご飯を砕きながら攪拌します。
    強火で炒めて続けて、湯気が出始めて、3分くらい経てばネギ⑵を入れます。

  6. 6

    写真

    ご飯とネギに焦げ目が出るくらいまで炒めて続けます。
    判りにくければ、3分間が目安です。

  7. 7

    写真

    炒め終わっご飯は、大きめのザルに移して保管。
    この一手間がパラパラ炒飯のポイント!
    仕上げの1時間以上前に仕込みましょう

  8. 8

    写真

    材料の下準備をします。
    3種共通の食材として、人参を5ミリ角にします。
    縦割り→櫛に切り→均等に切ると簡単ですね

  9. 9

    写真

    お肉を準備!
    面倒臭いのが苦手な方は、豚ミンチ!
    本格的を目指す方はバラ肉をカットして5ミリ幅にカット!

  10. 10

    写真

    海鮮!
    エビとイカをカットします。縮むので、人参の倍くらいの大きさに揃えましょう
    後は、卵をといで、共通の準備完了!

  11. 11

    写真

    ⑴鮭の塩味炒飯の準備です。
    鮭を焼き、身をほぐします。身は腹側の脂の多いところを買ってきましょう
    ⑵梅の梅干しも準備

  12. 12

    すぐき漬物のみじん切りと、カニカマをほぐすのも忘れずに。野沢菜でもオッケー!
    これで準備完了。

  13. 13

    写真

    炒めもののはじまり〜〜
    フライパン強火でオイルを引き、肉と人参のを炒めましょう
    人参の色が薄くなり湯気が出るまで炒めます

  14. 14

    写真

    人参の色が薄くなり湯気が出るまで炒めます。
    写真の様な感じになれば、御飯を入れるタイミングです

  15. 15

    写真

    御飯を入れて、ヘラやオタマで崩す様に砕きましょう

  16. 16

    写真

    具材が混ざり、御飯から湯気が出てきたら、フライパンの火を止めて。
    ここからスピード勝負です!

  17. 17

    ⑴鮭の塩味炒飯
    小さめのフライパンに御飯を1/3取り分けて、ぼぐした鮭の身を入れて混ぜます。混ざれば卵を入れて混ぜます

  18. 18

    写真

    刻みネギ⑴を1/3入れてかき回し、30秒後にほんだしを小さじ2杯、塩を少しづつ振りかけて、味を整えます

  19. 19

    写真

    単調な塩味ですが、油のコゲとネギの香りで、凝った味に早変わり
    お皿に移して一品目完成

  20. 20

    写真

    フライバンに御飯を1/3入れて、先程の要領で卵、ネギ、ほんだしを加えて、潰した梅干しと柴漬けをいれて混ぜます。

  21. 21

    写真

    器に盛ります。
    ポイントは酸っぱさで胃を刺激して食欲を掻き立てる味に仕上げることです

  22. 22

    さて、ラストです。
    御飯1/3の最後を使って、刻んだ漬物とカニ風味カマボコをいれます。卵とネギを加えて、ほんだしを少々

  23. 23

    写真

    仕上がる寸前にフライパンのふち側より醤油を挿していきます。ジュッて音と香ばしい匂いが出たら皿に盛ります。
    焦げる前にね!

  24. 24

    鮭と焦げたネギの塩味炒飯、酸味のある梅味の炒飯、そして焦がし醤油のさっぱり炒飯とローテーションしてお出ししましょう

コツ・ポイント

中華料理店の様に、一度に3種の炒飯を仕上げてみましょう。
とは言え、下ごしらえをしっかりして、パラパラの炒飯を本格的に簡単に作ります。

味は和風アンサンブルで3種がそれぞれ引き立てあう様に味付けしましょう

このレシピの生い立ち

いつも作ってます
ლ(`∀´ლ) 
レシピID : 3351445 公開日 : 15/09/01 更新日 : 16/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート