高野豆腐のとろとろ煮 〜心も体もぽかぽか

高野豆腐のとろとろ煮 〜心も体もぽかぽかの画像

Description

とろっとした高野豆腐がくせになる!誰にでも美味しく食べてもらえる煮物なので、おもてなしにもぴったりです。

材料

5個(お好みで増減)
適宜
1パック
ごま油
大さじ1/2杯
3枚
1/4本
★水
★だし(顆粒)
小さじ1杯
★しょうが(チューブ)
3cm
★醤油
大さじ2杯
★麺つゆ
大さじ3杯
★酒
小さじ1杯
★みりん
小さじ1杯
★砂糖
小さじ1杯
★塩
小さじ1/2杯

作り方

  1. 1

    高野豆腐を芯がなくなるまで水に浸す。

    ※戻し方はそれぞれの商品の指示に従って下さい。

  2. 2

    高野豆腐を浸している間に揚油を用意し、火にかける。

  3. 3

    高野豆腐の芯がなくなったら、軽く握るようにして水を絞り、お好みの大きさに切る。

  4. 4

    例)対角線で1度だけ切って大きな三角に(食べた時にじゅわっとしてオススメ)

    例)縦横二等分に

    などなど…

  5. 5

    切った高野豆腐に片栗粉をまんべんなくまぶし、軽くはたいて余分な粉を落とす。

  6. 6

    油に菜箸を入れて空気の泡が出るようになったら、高野豆腐を揚げる。

    時々返しながら、片栗粉がべたつかなくなるまで揚げる。

  7. 7

    写真

    ややきつね色になってカラッとしたらキッチンペーパーを敷いた皿や網に高野豆腐をあげておく。

  8. 8

    ※揚げた高野豆腐は、できたてを生姜醤油で食べても美味しいです。

    おつまみや、ちょっと一品欲しい時にどうぞ。

  9. 9

    しいたけは石づきを取って細切り、長ねぎ(白い部分)を斜め切りにする。

  10. 10

    深めの鍋(高野豆腐が入りきる大きさのもの)を熱し、ごま油を入れ中火で挽肉を炒める。

  11. 11

    ※挽肉を広げるようにほぐす。

    色が変わるまであまりいじらない方がよい。

  12. 12

    挽肉の色が全体的に変わってきたら、しいたけ、長ねぎ、★の材料を鍋に加える。

  13. 13

    煮汁は高野豆腐をいれた時にひたひた近くになるくらい必要です。

    味の目安は、少し濃いかなと思うくらいで丁度良くなります。

  14. 14

    鍋の大きさや水の分量で調味料の量も変わるので、味見をしながら調整して下さい。

    不安な人は麺つゆと生姜で整えて。

  15. 15

    煮立ったら高野豆腐を鍋に入れ、お玉などで軽く沈めながら煮汁を絡ませる。

    高野豆腐の片栗粉がとろりとするまで弱火で煮る。

  16. 16

    写真

    高野豆腐の片栗粉に煮汁が染み込んだら完成。

    1度火を止めて冷ますとより美味しくなります。(食べる時は温めて)

コツ・ポイント

高野豆腐は芯が残らないようにすること。

煮物なので具材は基本的に何を入れても合います。
冷蔵庫にあるものを使ってアレンジして下さい。

このレシピの生い立ち

昔、お姑さんに教えてもらったレシピをアレンジしたものです。主人には「おふくろのより旨い!」と言ってもらえました。

高野豆腐は片栗粉で揚げたあと煮るので、とろとろっとした食感です。スポンジみたいで苦手…という人もこれなら好きになりますよ!
レシピID : 3355201 公開日 : 16/01/15 更新日 : 16/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート