コーングリッツ入 プレーンスコーン

材料
(6~8個分)
famfamスコーンミックス コーングリッツ入
200g
無塩バター(または無塩マーガリン)
40g
卵(中サイズ)
1個
牛乳 (約30g)
大さじ2
作り方
-
1
-
卵を溶き、牛乳を加えて混ぜ合わせ液剤を作ります。
-
2
-
混ぜ合わせた1の液材から生地を作るために使用する分(※1:約60g)を計り分けます。
-
3
-
残り(※2:大さじ1と1/3程度)は焼く前に生地表面へ塗るのに使用する用に別にしておきます。
-
4
-
別のボウルでミックスと冷たいままのバターを細かく切るように混ぜ込み、混ざってきたら手のひらですり合わせるように混ぜます。
-
5
-
1で分けておいた液剤※1を3の粉中へ加えてドレッジなどで混ぜ込みます。
-
6
-
4の生地を2cmくらいの厚みに伸ばしたらラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせます。
-
7
-
生地を取り出し、ドレッジや包丁などで冷たいうちに6~8等分にカットします。
-
8
-
生地の断面に触れないようオーブントレーに並べ、分けておいた2※2の液剤を刷毛などを使い表面に塗ります。
-
9
-
オーブンを170度に予熱し、15分程焼きます。
-
10
-
トースターの場合、強モードで予熱後12~15分程度が目安。焼き目がついてきたところでスコーンの上にアルミ箔をのせます。
-
11
-
コーングリッツの入っていない、やや甘みのあるプレーンスコーンのレシピもあります。
ID:3513473
コツ・ポイント
【コツ】材料に手の熱が加わらないように出来るだけ手早く行います。
【コツ】最後まで切るように混ぜて練らないようにします。
【コツ】カットしたら生地を触り過ぎないよう気をつけると焼き上がりが良くなります。
【コツ】最後まで切るように混ぜて練らないようにします。
【コツ】カットしたら生地を触り過ぎないよう気をつけると焼き上がりが良くなります。
このレシピの生い立ち
コーングリッツ入のプレーンスコーンはコーングリッツの粒が粉っぽさをカバーしてプレーンスコーンの美味しさをひきたてます。
【Webショップでfamfamが製造販売しているスコーンのレシピとは異なります】
【Webショップでfamfamが製造販売しているスコーンのレシピとは異なります】
レシピID : 3379810
公開日 : 15/09/02
更新日 : 15/11/13
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
15/09/04