ひな祭りに☆ちらし寿司
Description
菱餅風の形と鮮やかな色合いでひな祭りにぴったり♪牛乳パックで簡単にキレイな形に仕上がります^^ はさむ具や飾る具はお好みのもので♪ 2008/3/13 話題入りしました!作ってくれた皆様本当にありがとう♥
材料
(4個分)
ごはん
2.5合
ちらし寿司の素(具入り)
適量
桜でんぶ
大さじ2
卵
2個
エビ(ゆでたもの)
12尾
とびっこやいくら
適量
きぬさや
10枚
作り方
-
-
1
-
牛乳パックを5~6cmの長さに切る。角を一箇所だけ切って、テープで仮止めしておく。
-
-
-
2
-
ごはん2/3にちらし寿司の素を混ぜ、残りのごはんに桜でんぶを混ぜピンク色にする。
-
-
-
4
-
ラップの上に牛乳パックを乗せ、ちらし寿司ごはんを1/3くらいまでつめる⇒エビ&錦糸卵(1段目)さらに2/3までごはん⇒とびっこ&きぬさや(2段目)最後にピンクのごはんをつめて終わり (写真は2段目作成中のもの)
-
-
-
5
-
お皿に移して、牛乳パックのテープで仮止めしていた部分をそ~っとはずす。最後に具材を華やかに飾り付けたら出来上がり♪
-
-
-
6
-
15センチのケーキ型で♡
豪華♡
-
コツ・ポイント
ごはんはきつめにつめた方が、パックをはずした後に崩れにくいです。具材を並べる時は、真ん中に寄せず型に沿って並べると、外した時に彩りもよく綺麗な仕上がりになります。
このレシピの生い立ち
せっかくのひな祭りなので普通のちらし寿司じゃなく、可愛らしく作りたくて。
ケーキ型を使って大きく作ると豪華になります♡
ケーキ型を使って大きく作ると豪華になります♡
(
)