丸鶏を使ったローストチキン
Description
材料
(4人分)
作り方
-
-
1
-
もち米は1晩水につけておき、調理の直前にざるにあげておく。丸鶏は塩コショウをすり込んでおく。セロリ、人参・玉ねぎの半分は1cm角に切る。いんげんはゆでて1cm長さに切る。
-
-
-
2
-
鍋にバター、サラダ油各大さじ1を熱し、玉ねぎ・セロリ・人参を炒め、しんなりしたらいんげんともち米を入れ、米が透明になったらスープ1カップを加え水分がなくなるまで炒める。オーブンを210度に温める。
-
-
-
3
-
2の粗熱が取れたら丸鶏のおなかにつめ、楊枝で留め、足をタコ糸で縛る。ブロッコリー、じゃがいも、残った人参は食べやすい大きさに切って軽く茹でておく。玉ねぎの残り半分は串切りでOK。
-
-
-
4
-
オーブン皿にクッキングシートを敷き、チキンを中央に乗せ、ブロッコリー以外の茹でた野菜類、玉ねぎ、プチトマトを回りに載せる。
-
-
-
5
-
刷毛でチキンの表面にサラダ油を塗り、210度のオーブンで1時間半焼く。途中、スープの残り1カップを何度かに分けてチキンにかける。野菜が焦げそうになったら、先に取り除いておく。
-
-
-
6
-
残り10分くらいのところでブロッコリーを入れて焼き上げる。竹串を刺して透明な肉汁が出てくれば出来上がり。
-
-
-
7
-
【2011年12月追記①】質問あったので重さ量ってみました。今年は家族のみだったので1kgと小ぶりの丸鶏。
-
-
-
8
-
【2011年12月追記②】スタッフィングは約半分余ったので、蒸し器で10分ほど蒸して翌日のお弁当にin。醤油が合う~♪
-
-
-
9
-
【2011年12月追記③】トップ画像を2011年Versionに変更しました。こちらは昔の写真。
-
-
-
10
-
【2013年12月追記】2.5kgの丸鶏だと上記分量ピッタリです。2kg未満なら米野菜半分で。
-
-
-
11
-
ちょこだすさん、誤ってつくれぽのコメント別の方宛のものを載せてしまいました(>人<;)ごめんなさい!
-
-
-
12
-
【2015年12月追記】今年の丸鶏写真。2キロだったのでスタッフィングがちょこっと余りました。
-
コツ・ポイント
【12/24/2007】一部分かりやすく修正&経過写真UPしました。
【12/19/2011】トップ画像変更+丸鶏の重さ追記しました。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート