トロトロ優しい味【ほうれん草のグラタン】
Description
2017.02.17ニュース掲載
フライパン一つで作れるトロトロのほうれん草のグラタンです。
フライパン一つで作れるトロトロのほうれん草のグラタンです。
材料
作り方
-
-
1
-
マッシュルームとベーコンを切ります。
-
-
-
2
-
ほうれん草は根もとを軽く洗い、根もとを切り捨てます。
-
-
-
3
-
ほうれん草を5cm位のザク切りにします。
-
-
-
4
-
フライパンにバターを入れて中火でマッシュルームとベーコンを炒めます。
-
-
-
5
-
ほうれん草の軸の方を入れてさらに炒めます。
-
-
-
6
-
少し炒めたら、ほうれん草を全部入れて炒めます。
-
-
-
7
-
香り付けにオリーブオイルを少しだけタラして炒めます。
-
-
-
8
-
小麦粉を入れて弱火でじっくり炒めながら混ぜます。
-
-
-
9
-
次に、中火にして牛乳をタラタラ少しづつ垂らしながら入れてかき回します。
-
-
-
10
-
牛乳は入れる量に決まりはありませんが200ml以上になります。とろみ加減を見ながら、お好みで量を調整して下さい
-
-
-
11
-
小麦粉と牛乳はご自分の作りたい量、トロミ加減に合わせてご自由に入れて下さい。ゆっくりゆっくり掻き回しながら様子見です。
-
-
-
12
-
ひたすら様子見ながら牛乳を入れてはかき回して下さい。プクプクあわが出る位の火加減でゆっくり掻き回して下さい。
-
-
-
13
-
ちょうどいいとろみ加減になったら塩コショウで味を整えて下さい。
-
-
-
14
-
グラタン皿に入れて、チーズをのせます。
-
-
-
15
-
オーブン230度で15分位焼いて出来上がりです。
(オーブントースターでチーズに焦げ目がつく位まで焼いても。)
-
-
-
16
-
-
-
-
17
-
ニュース掲載有難うございます。
http://news.cookpad.com/articles/22278
-
コツ・ポイント
量を多く作りたい時は、小麦粉を最初から多く入れておいた方が良いです。
それに合わせて牛乳を入れて下さい。
小麦粉を後から足してもいいですが、ダマにることがあります。
気にならなければそれでも大丈夫です。
それに合わせて牛乳を入れて下さい。
小麦粉を後から足してもいいですが、ダマにることがあります。
気にならなければそれでも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
母から教えてもらいました。
ほうれん草のトロトロ加減とホワイトソースの優しい味がとっても美味しいです。
ほうれん草のトロトロ加減とホワイトソースの優しい味がとっても美味しいです。