太刀魚の蒲焼き お弁当にも☆
作り方
-
1
-
太刀魚の切身に塩を振り、キッチンペーパーの上に並べてしばらく置く。
(下味をつけつつ、余分な水気や臭みをとります。)
-
3
-
太刀魚の表面に片栗粉をまぶし、余分な粉は叩いて落とす。
(片栗粉をつけることで身が崩れるのを防ぎます)
-
5
-
途中、身が丸まってくるようならフライ返しなどでギューっと焼き付けるようにして抑える。
-
6
-
焦げ目がついたら裏返し、同じようにヘラで抑えながら皮目も焼く。
-
7
-
両面に焼き目がついたら、☆の材料を好きな濃さ、甘さに混ぜ合わせたタレをフライパンに回し入れる。
-
8
-
フライパンを揺らしながら少し煮詰めてタレが太刀魚に絡んだら出来上がり。
お好みで白胡麻、七味を振る。
コツ・ポイント
太刀魚の身は崩れやすいので、焼いてる時は極力動かさない!
タレはお好みで。お醤油とお酒やみりんを合わせても。市販の蒲焼きのタレなどでもよろしいかと。
ご飯の上に乗せる時は、ご飯と蒲焼きの間に刻み海苔を。風味がアップです(^^)
タレはお好みで。お醤油とお酒やみりんを合わせても。市販の蒲焼きのタレなどでもよろしいかと。
ご飯の上に乗せる時は、ご飯と蒲焼きの間に刻み海苔を。風味がアップです(^^)
このレシピの生い立ち
義父が太刀魚をたくさん釣ってくるので、新しい食べ方を。。。お弁当にも合う蒲焼きにしてみました。
レシピID : 3410386
公開日 : 15/09/17
更新日 : 15/09/18
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
15/10/11
つくれぽ嬉しい♪三枚おろし綺麗です〜☆ありがとうございます!