揚げてないのにフライ?! 行田のフライ
Description
埼玉県北東部、行田市の郷土料理「フライ」。現在も、市内には30店ほどのフライ屋さんがあります。お子さんのおやつにどうぞ♪
材料
(3人分)
小麦粉
2カップ
水
350cc
ネギ
50g
豚肉
50g
サラダ油
適量
ソース(またはしょうゆとみりんを合わせたもの)
適量
卵(お好みで)
適量
作り方
-
-
1
-
ネギをみじん切りにし、豚肉は食べやすい大きさにきっておく。
-
-
-
2
-
水で溶いた小麦粉を熱した鉄板にたらし、直径20cmの円形に薄くのばす。
-
-
-
3
-
ネギ、豚肉をのせ、お好みで卵を割る。
-
-
-
4
-
小麦粉を水で溶いたものを上からかける。
-
-
-
5
-
表裏とも鍋ぶたなどで押し付けながら繰り返し焼く。
-
-
-
6
-
少し焦げ目がついたらソースまたはしょうゆとみりんを合わせたもので味付け、半分に折ったらまた同様に味付けして出来上がり。
-
コツ・ポイント
ベーキングパウダー 2gを小麦粉と一緒に入れるとふっくら焼けるのでお好みで。
このレシピの生い立ち
その名の由来は、行田周辺が布の産地だったことから「布来(ふらい)」になったなど諸説あります。昭和初期には、足袋工場で働く女工さんのおやつとして人気でした。出典:行田市観光協会http://www.gyoda-kankoukyoukai.jp
レシピID : 3412322
公開日 : 15/12/28
更新日 : 15/12/28
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
りぴありがとうございます!焼きそば!新しい食べ方ですね。
思い出の味を楽しんでいただけてうれしいです☆