きゅうりの保存に!
Description
1本で買うより沢山、買った方が安い!でも、使わない時・・保存出来たら良いですよね ^^塩をして水出し入らずで直ぐに使えます♪
材料
きゅうり
保存したい量
作り方
-
-
1
-
きゅうりを輪切りにする。(私はスライサー)
-
-
-
2
-
ラップにそのまま包みジッパー付きの袋に入れ冷凍庫に入れておきます。
2本を3つに分けました。1人分のお漬物量です。
-
-
-
3
-
使う時、ラップを外し水を張ったボールに入れ解かし絞って使います。
-
-
-
4
-
今回は酢の物
-
コツ・ポイント
おろし生姜と醤油でお漬物、ポテトサラダやマカロニサラダetc・・色んな使い方で・・・
カサが減るので思っているより多目がお勧め。
カサが減るので思っているより多目がお勧め。
このレシピの生い立ち
そのままの保存は難しいですが、スライスなら手間も省けて・・・
買ったら、冷凍してます ^^
買ったら、冷凍してます ^^
レシピID : 342722
公開日 : 07/03/12
更新日 : 07/03/12
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年6月10日
2019年11月27日
2019年7月26日
気に入って頂けたようで嬉しいです(*´ー`*人)ありがとう❤
2019年3月31日
気に入って頂けたようで嬉しいです(*´ー`*人)ありがとう❤