糖質制限★スポンジレンチン簡単ティラミス
Description
所要時間30分で簡単本格的ティラミス♡がっつり4分の1食べても糖質3.8g☆
材料
(18×18×5四角耐熱ガラス容器1台分(全量の糖質15.25g))
■
★スポンジ
無塩バター
10g
卵
1個(0.2)
無糖アーモンドミルク
50g(0.15)
大豆粉
15g(1.02)
グルテンパウダー
5g(0.32)
10g(0.4)
2g(0.6)
デキストリン
3.5g
シュガーカットゼロ
10g
■
★シロップ
濃縮コーヒーポーション
1個(1)
水
50ml
液体シュガーカットゼロ
5g
コーヒーリキュール(あれば)
5g
■
★クリーム
2個(0.2)
液体シュガーカットゼロ
25g
マスカルポーネ
200g(6.6)
200ml(4.2)
■
★その他
ココアパウダー
3g(0.56)
作り方
-
-
1
-
ティラミスを作る器にバターを入れてレンチンして溶かす
-
-
-
2
-
そこへ卵とアーモンドミルクを入れて混ぜる
-
-
-
3
-
2に残りの粉類を全て入れてよく混ぜる
-
-
-
4
-
レンジで600W3分ほど。周りが浮いた感じになり、竹串を刺して何もつかない状態ならOK。冷蔵庫で冷やす
-
-
-
5
-
シロップの材料を混ぜる
-
-
-
6
-
4の全体に5を流しかけて、染み込ませておく
-
-
-
7
-
卵黄に液体シュガーカットゼロを入れて混ぜる
-
-
-
8
-
7にマスカルポーネを加えてよく混ぜる
-
-
-
9
-
生クリームを八分立てする
-
-
-
10
-
8に9を加えてよく混ぜる。ここで甘さを調節して下さい。
-
-
-
11
-
シロップを染み込ませておいたスポンジに作ったクリームを流し入れる
-
-
-
12
-
平にならして、しばらく冷蔵庫で冷やす
-
-
-
13
-
ココアパウダーをまんべんなくふりかけて出来上がり!
-
-
-
14
-
★マスカルポーネとデキストリンはコストコのものを使用。味は落ちますが、クリームチーズでも問題ないです
-
-
-
15
-
★濃縮コーヒーポーションはこちらを使っています
-
-
-
16
-
★大豆粉はマルサンのまろやかな大豆粉が糖質も少なくておすすめです
-
-
-
17
-
★いい耐熱容器がないようでしたら、大きめのタッパーでも大丈夫だと思います♪
-
-
-
18
-
★所要時間は30分。手早くやれば20分くらいで出来ます。スポンジは容器ごと冷水で冷やせば早く冷えます
-
-
-
19
-
★7の時に鍋で弱火にかけ、水でふやかしたゼラチン6gを混ぜ溶かし、型で冷やし固めるとムースケーキぽいティラミスになります
-
コツ・ポイント
よりチーズっぽさをだしたければマスカルポーネは+50gで(甘味も+してね)
柔らかくてもよければすぐ食べられます(笑)
柔らかくてもよければすぐ食べられます(笑)
このレシピの生い立ち
ティラミス作りたいけど、スポンジやクッキー作るの面倒だなと思い、できるだけ簡単に作れるティラミスを考えました
レシピID : 3441686
公開日 : 15/10/05
更新日 : 15/12/26
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について