うさぎりんごのむき方の画像

Description

まな板いらず。きれいでかわいいウサギりんご。お弁当、パーティにも。2017.10.05話題入り感謝!

材料

1個
1g

作り方

  1. 1

    写真

    りんごをよく洗う。先が細くとがった包丁を使い、ヘタの周りに差し込んで、包丁は動かさず、りんごを少しずつ回して一回りする。

  2. 2

    写真

    下側も、同じようにくるりとむく。

  3. 3

    写真

    りんごを8等分に切る。初心者はまな板の上で。

  4. 4

    写真

    種の部分を三角に切り落とす。

  5. 5

    写真

    斜めに浅く切り込みを入れ、耳の部分を作る。耳の付け根に包丁の先を軽く差し込み、刃先そのままで包丁をおろすと切りやすい。

  6. 6

    写真

    下の方から、耳の片側の切り込み部分まで皮をむくと、片側の耳ができる。外側の方の皮を少し厚めに剥くと作りやすい。

  7. 7

    写真

    もう片方も、同じように下側から皮をむく。
    さっきむいた方の耳を切り落とさないように、軽く押さえるとよい。

  8. 8

    写真

    りんごが大きいときは、耳の下の部分で切り分けるとよい。

  9. 9

    写真

    りんごより少し大きめの器に入れ、塩を約1gふりかける。

  10. 10

    写真

    水を器からこぼれない位に入れ、全体に塩水が回るように少し混ぜた後、水を捨てる。

  11. 11

    写真

    これで、色も変わらず、かわいいうさぎりんごの完成。
    お弁当の彩りにも。

  12. 12

    写真

    クリスマスには耳の後ろ側もカットして丸く飾り、リース型デザートに。

コツ・ポイント

ヘタの部分に薬が残っていることがあるので、先にヘタを取ってから切るようにしています。
種に当たると切りにくいので、皮の方から切ると、切りやすいです。
はじめは、小さめのりんごから練習しましょう。
りんごの太さによって、雰囲気が変わります。

このレシピの生い立ち

りんごは皮付きのまま食べたい夫。
皮はいらないと言う娘。
どちらも満足できて、彩りもよいうさぎりんごが、我が家の定番となりました。
レシピID : 3465955 公開日 : 15/10/18 更新日 : 17/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

45 (34人)
写真
イベ長
林檎を剥く時の定番になってます♪簡単だから助かるんですよね~☆
写真
イベ長
最近林檎を切る時は必ずこれになってます♪いつも同じれぽでスイマセン☆
写真
イベ長
ウサギ林檎の時はこの切り方と決まってます♪今年もコチラにお世話になります☆
写真
イベ長
また剥きました♪折り重なる林檎ウサギも可愛いです☆