豚の角煮と煮玉子
作り方
-
-
1
-
豚塊肉を半分くらいに切る(鍋に入る大きさに)圧力鍋の場合かぶるくらい、普通の鍋ならたっぷりつかるくらい水をいれる。
-
-
-
2
-
圧力鍋なら15分加圧後、自然放置。普通の鍋なら1~2時間茹でます。
-
-
-
3
-
圧力鍋の場合、加圧が完全に下がったら開けて取り出す。普通の鍋の場合は竹串が刺さるくらい。
-
-
-
4
-
油が気になる場合ぬるま湯でさっと洗う。
鍋もキレイに洗う。豚肉を適当な大きさに切る。
-
-
-
5
-
鍋に煮汁の材料を入れて火にかける。沸いたらゆで卵と豚肉を鍋に入れる。
-
-
-
6
-
圧力鍋なら6分加圧。普通の鍋なら20~30分。
-
-
-
7
-
火を止めて完全に冷めるまで放置。冷めたら白いラードが固まってるので箸などで取り除く。食べるときに温めて出来上がり。
-
-
-
8
-
2007年12月20日
話題のレシピに載りました!つくれぽして下さった皆様ありがとうございます!
-
-
-
9
-
なんと!2009年2月22日100人に達成しました。作って下さった皆様に感謝です!ありがとう!
-
-
-
10
-
2019年1月25日発売の「絶品卵レシピ」に掲載してもらいました♫ありがとうございます
-
-
-
11
-
多めに作ってコチラもどうぞ
角煮チャーハン→ID534070
-
コツ・ポイント
加圧や茹で加減はお好みでどうぞ。トロトロが好きならば少し長めに。肉の量や玉子の数でも少し変わります。多めに作って残しておいて2切れづつくらいをラップに包んで冷凍!後日、角煮チャーハンやラーメンのトッピングに使ってください!特に角煮チャーハンは絶品です。
このレシピの生い立ち
レシピの本では本格的に蒸すレシピで下茹でに長ネギの青い部分や生姜など。。。邪魔臭いのでそれらをはぶいて作ってみました。はぶく前とさして変わらない味に思えたのでこっちの方が簡単~。
レシピID : 346753
公開日 : 07/03/19
更新日 : 23/01/30
はじめまして。
作りました。つくれぼに参加する技術がなかったので
残念でしたが…携帯利用して出来る様になり、
今度参加しますね。
豚バラで作ってるのですが、
肩ロースとかはでは、できますか?
バラ肉の脂が苦手な人がいまして。。。
報告です!先日作った角煮を夫に見つからないように2こ取って置いて、今日チャーハンに使いました。
はっきり言ってお店で買うチャーシューよりずっとずっと美味しかったです!!絶対また作ります♪
ごちそう様~♪
私はコッテリが好きなのでバラを使ってますが
他のお肉でも大丈夫じゃないでしょうか。
お返事遅くなってしまってごめんなさい^^;
つくれぽは気にしないでくださいね!
もし気に入って頂ければそれで嬉しいです♪
★Misaki’sママさん
私も角煮チャーハン大好きです♪
濃いのでチャーハンやラーメンに入れると合いますよね♪
ご報告ありがとうございました!
スイートゆうと申します
とーっても美味しい角煮でしたーーー
しかも圧力鍋で簡単!
主人もムシャムシャ
言葉発せず。。。。。
またリピしますね。
ご馳走様でした
豚の角煮作ってみました。いろんな圧力鍋のレシピで挑戦してみるのですが・・・箸で切れるくらいの柔らかさにはなるのですが、いつも赤身の部分が繊維っぽいというかパサパサした仕上がりになってしまいます。
赤身の部分もジューシーに仕上げるコツはありますか?
初めまして♪
喜んでもらえてホントに嬉しいです♪
ご主人様にも気に入って頂けたみたいで良かったです♪
★プシンセスまゆさん
豚バラブロック・角煮自体がそう言う食べ物であり、性質ですから
赤身をどうにかする事は困難かと思います。
コツがあったら私も是非知りたいです^^;
お役に立てなくてすいません。
簡単なのに、とてもおいしくて、もう何回も作ってます♪
今、作って味見した所です。
普通のお鍋なのですが、火加減と、フタをするかどうか毎回悩んでて。。。
なんとな~くで作っているのですが。
本当はもっとおいしいのかも!?と思って。
どうか料理初心者に、教えてください!!
初めましてこんにちは。
いやぁ昨日作ったんですが、もう主人が「おいしいおいしい」って大喜びでしたョ。
また作りま~す^^
ご主人様にも喜んで頂けて嬉しいです♪
是非また作って下さいね!
ありがとうございました♪
何回も作って頂いて嬉しいです♪
火加減はクツクツぐらいでいいと思います。
蓋を外していると煮詰まって美味しいかも♪
でもどちらでも大丈夫なはずですよ。
返事が遅くなってしまってすいませんでした。