ふわっふわ~♬豆腐と卵の巾着煮

Description

厚揚げとはちょっと違う♬
ボリューミーだけど
ペロリと食べられちゃいます⸜( ´ ꒳ ` )⸝

材料 (8個分)

油揚げ
2枚
豆腐(コツ参照)
150g(1/2丁)
1個
ひじき(乾燥)
大さじ1
人参(小)
2cm
砂糖
小さじ1/2
少々
 
●水
200cc
●酒
大さじ1
●砂糖
大さじ1
小さじ1
大さじ1/2
□醤油
大さじ1強

作り方

  1. 1

    豆腐(絹)は軽く水切りをしておく。
    ひじきは水で戻す。
    人参は千切りにする。

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、そこに1と青ねぎ、砂糖、塩を加えてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    油揚げはまな板の上でキッチンペーパーで挟み、ぎゅっと全面よく押し付ける。(油抜き&開きやすく)

  4. 4

    3を包丁で半分に切って開く。
    (コツ参照)
    そこに2を詰めて爪楊枝で縫うように止める。

  5. 5

    鍋に●と4を入れてフタをし、火にかける。
    沸騰したら、□を加えて弱中火で5分ほど煮る。

  6. 6

    フタを取って巾着を裏返し、1/3~1/4程度になるまで煮詰める。(お好みで)

  7. 7

    爪楊枝を取って半分に切り、器に盛り付け、煮汁をかけたら出来上がり♬

  8. 8

    写真

    人参・青ねぎ→カニカマ・三つ葉などでも。

コツ・ポイント


※充填豆腐、木綿豆腐は水切り不要です。絹は軽くしてくださいね。

※あげが少し破れても、具を詰めて破れた面を上にして煮ればOK!返す頃には固まっています◎

このレシピの生い立ち

使い切りたい豆腐と冷凍庫のあげコンビ。。。
お肉メインの献立の副菜に、
挽肉の繋ぎ無しで…と考えました⸜( ´ ꒳ ` )⸝
レシピID : 3481727 公開日 : 15/10/28 更新日 : 21/04/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

50 (47人)
写真
運天使くん
いただきまーす。
写真
ウシ美
ヘルシーで美味しかったです。
写真
ヒロ♪エリ
初です‼︎豆腐消費レシピを探していて一目惚れしました✨和食レパートリー増で嬉🤗切る時が楽しいですね。リピ決定♪素敵レシピ感謝です😊
写真
クックJ2H0ZL☆
もう一品にちょうど良い◎