ミニトマトで作る簡単お花の飾り切り
材料
(1花分)
お好みミニトマト
1個
作り方
-
1
-
トマトのヘタの反対側中心に写真のように表面にだけ切り込みを入れます。※トマトの1/3程が目安
-
2
-
切り込みに合わせてそれぞれ、包丁で薄く皮をむくように。
-
3
-
全部むいて広げるとこんな感じです。
-
4
-
好みのところまで切って広げて調えて完成。
トマトの形によってはチューリップの様にもなります。
-
5
-
使い方、飾り方も色々。最近はカラフルなミニトマトがたくさんあるので楽しいですね♪
-
6
-
2016年7月1日話題のレシピに入りました♪つくれぽを送ってくれた皆さまには心より感謝申し上げます(*^-^*)
コツ・ポイント
トマトは熟していない固めの方が切りやすく皮もむきやすいです。トマトの形や色に応じてチューリップのようになったり太陽の様にもなります。
追記:慣れるまではコチラの品種がオススメ
アイコ/アンジュレ/クレア/ブラウントマト/フルーツミニトマト
追記:慣れるまではコチラの品種がオススメ
アイコ/アンジュレ/クレア/ブラウントマト/フルーツミニトマト
このレシピの生い立ち
初めは自分の中では『おひさまトマト』だったんです(笑)赤い丸いトマトで作ったので。
それがお料理の飾り付けに伴って段々お花のイメージが強くなりました。
それがお料理の飾り付けに伴って段々お花のイメージが強くなりました。
レシピID : 3496669
公開日 : 15/11/04
更新日 : 16/06/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/11
20/12/24
20/04/26
19/12/25