かんたん☆柔らか☆塩叉焼(塩角煮)
Description
圧力鍋で時短&塩味で食べやすく、他の料理にも併せやすい一品です(*^^)
チャーシューと角煮のいいとこ取り✨
チャーシューと角煮のいいとこ取り✨
材料
豚バラ肉(ブロック一塊位)
食べたいだけ(笑)200~400g位
長ネギ
1本
※鶏がらスープの素
大さじ1~3
大さじ1~3位
1~3かけ
(おろしでも可)
(2~3㎝)
(2~3㎝)
水
お肉が浸る位
酒
大さじ1
塩
適量
■
(味付け用と薬味用)
少々
白ゴマ
少々
作り方
-
-
1
-
野菜の準備
★にんにくは皮を剥いておく。
★ネギは青い所と白い所でわけ、白い所は斜め切りにし、水にさらし、水気を切る
-
-
-
2
-
豚バラブロックを、時短と煮崩れ防止の為、1㎝位~お好みの厚さに切る
※ブロックを塊のまま入れてもOK
-
-
-
3
-
圧力鍋に、切った肉、水、酒、※鶏ガラスープの素もしくは※ウェイパー、ネギの青い部分、ニンニク・しょうがを入れ混ぜる。
-
-
-
4
-
蓋をして、圧力かかったら弱火にして10分~20分位(やるだけトロトロになります♥)
-
-
-
5
-
圧力が抜けたら、ネギやニンニクを取り出します(ニンニクは溶けてる時もあります)
-
-
-
6
-
フタをせずに少しコトコト。
塩味が足りなければ、塩を足して味の調整を!(粗塩は味が濃くなるので、私のおすすめ)
-
-
-
7
-
斜め切りにし、水気を切った白ネギを、ゴマ油と塩で和え、煮込んだチャーシューにのせて、ゴマをふりかけ、出来上がり✨
-
-
-
9
-
(すくいとった油はラーメンやチャーハンに入れるとおいしいです!)
-
-
-
10
-
中華でもネギたっぷりで和食でもOK!
お試しあれ(o^^o)
-
-
-
11
-
紐やネットで、まとめて?丸めて本格的チャーシューでもイケます!
-
コツ・ポイント
作りたてでも美味しいですが、一晩寝かせて余計な油を取ることでバラ肉だけど、少しあっさり(o^o^o)
このレシピの生い立ち
息子が醤油味より塩味の方が良く食べてくれるので考えてみました(*'▽'*)
おすそ分けでレシピを聞かれるので、大人にも子供にも人気な一品です(*^▽^*)✨
おすそ分けでレシピを聞かれるので、大人にも子供にも人気な一品です(*^▽^*)✨