【宮城】牡蠣の有馬煮(実山椒煮)おにぎり

【宮城】牡蠣の有馬煮(実山椒煮)おにぎり

Description

宮城県産「ひとめぼれ」に合わせた、おにぎり協会オリジナルご当地おにぎりレシピです。

材料 (おにぎり2個分)

牡蠣(加熱用)
2個
実山椒
2g
50cc
醤油
小さじ2
小さじ2
ごはん
160g

作り方

  1. 1

    写真

    実山椒のヘタをすべて取る。

  2. 2

    写真

    牡蠣をさっと霜降りし、醤油、だし、みりんで牡蠣が色づくまで煮る。

  3. 3

    写真

    2に実山椒を加えて風味をつける。お好みの濃さまで煮る。

コツ・ポイント

ひとめぼれ(宮城) の特徴はハリがあって、甘みが後からくる。先に輪郭のはっきりした味が来る具材が合う。今回は宮城三陸の代表的食材「牡蠣」を実山椒を効かせたパンチのある味付けで。

このレシピの生い立ち

「全国新米おにぎり食べ比べイベント」で発表したご当地おにぎりレシピ。おにぎり協会が選んだ「宮城県産ひとめぼれ」を、おにぎり協会認定炊飯器の三菱電機「本炭釜 KAMADO」で炊き、宮城のご当地食材・牡蠣と合わせました。
レシピID : 3507772 公開日 : 15/11/10 更新日 : 15/11/10

このレシピの作者

おにぎりジャパン
おにぎりの魅力を国内外に発信するキッチンです。日本人なら誰しも口にしたことがある「おにぎり」。世界的に寿司や天ぷらなどと比べ認知度が低い「おにぎり」を、世界中の人々に味わっていただき、日本の実質的な食文化を理解してもらうべく活動中。2020年東京オリンピック開催に向け「おにぎり」の地位向上を目指します。https://www.onigiri.or.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あっかいピーマン
牡蠣おいしい。山椒のアクセントが効いていますね