ポルトガル風、タラのコロッケ♬
Description
ポルトガルで出会った懐かしいような、新しいような、ほっとする味わい!
材料
(作りやすい分量)
生タラ
200g
じゃがいも(メークイン)
中3個
玉ねぎ(みじん切り)
1/3個分
パセリのみじん切り
小さじ1
にんにくみじん切り
ひとかけら分
溶き卵
1個
塩コショウ
適量
オリーブ油炒め用
大さじ1
サラダ油(揚げ油)
適量
作り方
-
-
1
-
タラは塩少々をふってしばらく置き、水気を拭いてから、オリーブ油でニンニク、玉ねぎと共に炒める。
-
-
-
2
-
水分がとんでそぼろ状になったらOK!
-
-
-
3
-
メークインは茹でて皮をむきマッシュポテトにしてから、溶き卵をつなぎ役として2とパセリを混ぜ込む。
-
-
-
4
-
この時点で塩コショウを塩梅し、二本のスプーンでラグビーボウルの形に成形する。
-
-
-
5
-
170度くらいの中温で色よく揚げる。
-
コツ・ポイント
生タラで骨なし、皮なしが向いている。
まとまり難い場合や破裂するようなら、薄力粉等のつなぎを加える。
通常のコロッケのようにパン粉の衣が無い分ラクではあるが高温だと焦げやすいので注意!ツナや鯖缶でもOK!
まとまり難い場合や破裂するようなら、薄力粉等のつなぎを加える。
通常のコロッケのようにパン粉の衣が無い分ラクではあるが高温だと焦げやすいので注意!ツナや鯖缶でもOK!
このレシピの生い立ち
スペインやポルトガルのバルで食べた味を再現!
あちらではカチカチの干し鱈を戻して使うことが多く、ひと手間かかるので簡単レシピに変換してみたかった。
マッシュポテトと魚はニンニク風味を加えると相性抜群です!
あちらではカチカチの干し鱈を戻して使うことが多く、ひと手間かかるので簡単レシピに変換してみたかった。
マッシュポテトと魚はニンニク風味を加えると相性抜群です!