宮のタレ(元ステーキ宮社員のレシピ)
Description
材料を混ぜるだけ!
お肉を焼いた後のフライパンなどでタレを加熱し玉ねぎの色が変わる程度に火を通すのが美味しさのコツです。
お肉を焼いた後のフライパンなどでタレを加熱し玉ねぎの色が変わる程度に火を通すのが美味しさのコツです。
材料
作り方
-
-
1
-
材料はこれだけ!
-
-
-
2
-
玉ねぎをすりおろします。
-
-
-
3
-
玉ねぎの汁ごと容器へ移す。
-
-
-
4
-
おろしにんにくを加える。
-
-
-
5
-
醤油を加える
-
-
-
6
-
酢を加える
-
-
-
7
-
良く混ぜ合わせて出来上がり!!
-
-
-
8
-
お肉を焼いたら
-
-
-
9
-
焼いたフライパンで出来上がった『宮のたれ』を加熱!
玉ねぎの色が変わる程度でOK
-
-
-
10
-
加熱し『宮のたれ』をかけて出来上がり!!
-
コツ・ポイント
材料を混ぜるだけで簡単に出来上がります。
冷蔵庫で寝かせると味の深みが増しますが、出来立てでも十分美味しいですよ。
生タレなので、食べる直前に加熱することで玉ねぎの甘みが出て美味しくなります!是非お試しください。
冷蔵庫で寝かせると味の深みが増しますが、出来立てでも十分美味しいですよ。
生タレなので、食べる直前に加熱することで玉ねぎの甘みが出て美味しくなります!是非お試しください。
このレシピの生い立ち
昔は食べ飽きていた『宮のたれ』ですが、たまに食べたくなるとスーパーで買っていました。
でも高いので自分で作る事に!
ほぼ完ぺきに再現できていると思います。
でも高いので自分で作る事に!
ほぼ完ぺきに再現できていると思います。
レシピID : 3510960
公開日 : 15/11/18
更新日 : 15/11/18
今はなかなか手に入らないところに住んでいるので、こんど作ってみます。
簡単なので是非使ってみてくださいね!
ありがとうございました。
少し煮詰めて冷蔵庫で保存するとマイルドになりそうな感じを受けました。
(玉ねぎを大根に換えてもいいかもしれないですね)