花椒が香る中華油そば/まぜそば(油泼面)
作り方
-
-
1
-
油が絡みやすそうな麺を指定時間どうりに茹でる。麺をざるにあげてよく水を切る。(今回は刀削麺を使用)
-
-
-
2
-
野菜の湯通し。(今回はもやしと筍使用)麺を茹でていた水に野菜を入れて再沸騰するまで茹で、よく水を切る。
-
-
-
3
-
茹でた麺、野菜を深めの椀に入れておく。
-
-
-
6
-
にんにくがこんがり狐色になり香りが十分出たら、葱の青い部分を入れて油をなじませて火を止める。
-
-
-
7
-
熱々の油を麺にじゅわーっとかける。酢と醤油を入れよく混ぜて、味見しながら調整する。完成!
-
-
-
8
-
ポイントは中国の香酢を使うことです。独特の香りがあって美味しいです。(右が今回使った酢、老陳酢は色かなり黒いです)
-
コツ・ポイント
野菜を湯通しすると、混ぜた後水っぽくならないと思います。薬味を大量に使い、酢は香酢を使うと本場の味に近くなると思います。
このレシピの生い立ち
北京に行く度に寄るレストランの油泼面の味を再現してみようとしたら思いのほかうまくいったので。
レシピID : 3519583
公開日 : 15/11/16
更新日 : 15/11/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート