カワハギの捌き方二種(備忘録)の画像

Description

サイズや料理によって頭をつけたままにするか?
ちょっとしたコツ。
魚をあげるときに、わからないと聞かれるので。

材料 (煮つけ用、刺身、唐揚げ、鍋用)

何枚でも

作り方

  1. 1

    写真

    姿のまま煮付けや塩焼きをする場合

    体の下にある骨を包丁でおさえ、カワハギを尻尾を頭方面に持ち上げるようにする

  2. 2

    写真

    骨がひとつ外れてお腹を出せるようになります

  3. 3

    写真

    切り口から皮を引っ張ると簡単に皮が剥けます。
    お腹をきれいに水洗いしてよく水気を拭けば姿のまま次の料理へ。
    煮付けかな?

  4. 4

    写真

    肝は口の下辺りにあるので。切り口からカマを口先に向かって包丁を浅く入れてあげると綺麗に取れます

  5. 5

    写真

    次は頭を落として使うパターン
    背中のとげの後ろ、胸ビレの上あたりからザクッと切ります

  6. 6

    写真

    両手でかわはぎをもって

  7. 7

    写真

    一気にばりっと

  8. 8

    写真

    身側につくのは腎臓と浮き袋
    指でとって水で洗ってよく拭きます
    頭から内蔵を外し、それぞれ皮を剥いてそれぞれの料理へ

コツ・ポイント

皮をつけたまま真水につけすぎると皮からヌルが出ますので水洗いは最小限に。
刺身にする際、薄皮を簡単にとる時は皮を剥かず三枚におろしてね。
頭は皮をはずし、目をとれば、唐揚げや出汁取りに使えますよ

このレシピの生い立ち

魚をあげても捌き方がわからないといわれるたので、口で説明するよりわかりやすいかなぁと。
レシピID : 3538437 公開日 : 15/11/26 更新日 : 15/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
イーちゃん☆
魚を捌くのは難しいですね…まだまだ練習が必要ですが何とかできました!煮付け用は頭をつけたままで、刺身用は頭を取りました。
写真
リオ177
簡単にさばけました。ありがとうございました。

ありがとうございます。おいしい季節になりましたね!

写真
なつみみずく
包丁で骨を押さえられず、骨抜きを駆使しました。初めてで感動!

ウマヅラだと少し大きいので大変でしたね。でも綺麗ですね

初れぽ
写真
クックZV4IIE☆
よくわからなかったので助かりました

お役に立てて嬉しいです!鱗もなく捌きも簡単!美味いカワハギ!