【かるあま】缶詰のゆであずきでぜんざい

ゆであずき缶:水=4:1を1分煮立たせれば、あつあつとろ~り、美味しいぜんざいの出来上がり。
材料
(3人分)
■
ぜんざい
ゆであずき缶
1缶
水
100 mL
■
トッピング
まるもち
お好みで
-
1
-
原材料のゆであずきはこちらを使用しています。
-
2
-
ゆであずき1缶と水を入れます。豆がつぶれないようにそっとかき混ぜながら、中火で加熱します。沸騰してから1分煮ます。
-
3
-
まるもちをゆでる場合。水の中にもちを入れて火にかけてください。
-
4
-
沸騰したら火を止めて2分~3分お待ち下さい。(おもちの大きさによってゆでる時間が変わります。)
-
5
-
ぜんざいを器に注いで、おもちをのせて出来上がりです。熱いうちにお召し上がりください。
-
6
-
一食 160 g(ぜんざいのみ)
エネルギー 192 kcal
食塩相当量 0.3 g
コツ・ポイント
①小豆の粒がつぶれないように、そっとかき混ぜてください。
②あつあつの状態が一番美味しくいただけます。冷めないうちにお召し上がり下さい。
鏡開きや、普段のおやつにもどうぞ。
②あつあつの状態が一番美味しくいただけます。冷めないうちにお召し上がり下さい。
鏡開きや、普段のおやつにもどうぞ。
このレシピの生い立ち
さくらあんのゆであずきは、やわらかい小豆がたっぷり入って、しかも低糖度仕上げ。だから粒残りの良い、とろりとしたぜんざいを作ることができます。
レシピID : 3547686
公開日 : 15/12/07
更新日 : 17/12/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/01/16
レポありがとうございます^^ぜひまた作ってください!
16/02/02
白玉団子入りぜんざいも美味しいですよね!
16/01/15
濃い目も美味しいですよね!^^
16/01/06
餅の形は何でも。鏡餅を開いたいびつな形でも大丈夫です!