大阪インデアンカレー風 甘くて辛いカレー

大阪インデアンカレー風 甘くて辛いカレー

Description

時々食べたくなる最初甘くて後から段々辛くなってくる関西のインデアンカレーを目指して作ってみました

材料 (4人分)

牛肉
お好きな量
玉ねぎ
大1個
トマト缶
半分200cc
バナナ
1本
桃缶
桃半割 2個
市販マンゴーチャツネ
1袋
大さじ5
薄力粉
大さじ4
サラダ油
大さじ1
黒胡椒
少々(多め)
2本
バター
50g
700cc
少々

作り方

  1. 1

    フライパンに、サラダ油とみじん切りした玉ねぎを入れ弱火できつね色になるまで20分ぐらい炒める。

  2. 2

    炒めた玉ねぎにニンニク、しょうが、種を取り輪切りにした唐辛子を加えて更に香りが出るまで炒める

  3. 3

    牛肉を加えて、焼き色を付けて肉汁を閉じこめる。

  4. 4

    写真

    カレー粉を投入して皿に数分炒める。
    我が家はこれ。

  5. 5

    別鍋(こちらでカレーを煮込む)にバターを入れ弱火で溶かしてから薄力粉を入れ粉っぽさが無くなるまで弱火のまま数分炒める

  6. 6

    フライパンで炒めた具材をお鍋に移し入れる。
    中火にして水、トマト缶、コンソメを入れて煮立てる

  7. 7

    バナナ、桃を出切るだけ小さくみじん切りにし、マンゴーチャツネと共に煮立てたお鍋に投入し40分中火弱火で煮込む

  8. 8

    黒胡椒、ウスターソース、オイスターソースを入れる。少し煮込んで塩少々で味をまとめる。

  9. 9

    あとは、更にお肉が柔らかくなるまで1時間ぐらい煮込む。
    途中、焦げ付かないようにし分量外の水でルーのとろみ調整

  10. 10

    翌日まで寝かせると更に美味しくなります。
    あとは、卵黄乗せて食べるだけ。

コツ・ポイント

玉ねぎをしっかりきつね色になるまで炒めてコク出し。後は、ひたすらお肉が柔らかくなるまで煮込みます。
翌日が美味しいです。

このレシピの生い立ち

スパイシー丸山さんのWildSpiceのレシピを参考にさせて頂きました。凝った材料は使わず家にあるもの中心にあの味に近づかないか工夫してみました。
唐辛子2本+黒胡椒は結構ジンワリ辛いので大人向けです。
レシピID : 3555794 公開日 : 15/12/05 更新日 : 15/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

26 (23人)
写真

2022年9月8日

あの三番街のカレー風!甘い?と思ったらスパイスの辛さがどどーんときて、本当に美味しかった!まさか家で作れるとは…これはリピ確定。

写真

2022年5月2日

何回も何回も作ってます!水と煮込み時間を少なめにしてますがいつも美味しくできます(黒いのは焦げです)ラップに包んで冷凍してます

写真

2022年2月24日

チキンでやりました。フルーツの粒々が残ったので次はミキサーにかけて入れてみようかな...インディアンカレー好きなのでまた作ります

写真

2021年5月12日

なぜかコクが無くスパイシーで水っ ぽく…カレー粉を計って入れたけど、多かったのかな。明日、甘口カレールーを入れてみます。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立