このレシピの作者
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
※ごはん日記のカテゴリ『今日のごはん』はレシピ集・『普通の日記』はレシピの説明を載せています。
※ごはん日記のカテゴリ『今日のごはん』はレシピ集・『普通の日記』はレシピの説明を載せています。
水ふきは葉を取り除き(佃煮に使用:レシピID:362832)、茎を長めに切ります。塩(分量外)を全体に振りかけ、板ずりする。
良く沸騰したお湯に入れ、2分くらいざっと茹でる。
こんな綺麗な色のふきになりました。これを5cm位に切りそろえます。
茹で竹の子も適当な大きさに切ります。
このレシピの作者
お困りの方はこちら
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/06/05
とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆
18/05/26
とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆
18/05/13
とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆
18/05/05
とっても美味しそうです。素敵なレポどうも有難う~☆