大根の蜂蜜漬け 大根あめ 簡単!旨い!
Description
人気検索でトップ10入り!
我が家の、冬の定番(*>∀<*)ノ
風予防~咳や喉の痛みに~
脱⋅薬!
脱⋅市販品!!
我が家の、冬の定番(*>∀<*)ノ
風予防~咳や喉の痛みに~
脱⋅薬!
脱⋅市販品!!
材料
作り方
-
-
1
-
材料
瓶の煮沸の仕方はレシピID:3560742の⑨⑩のおまけ部分を参考に!
-
-
-
2
-
大根を切る。
今回はこんな感じ。さいのめ切り?
その日の気分で、いちょうでも拍子木とかでもOK!←適当で(笑)
-
-
-
3
-
切った大根を煮沸済みの瓶に詰め込む。
-
-
-
4
-
蜂蜜投入~!
ひたひたまで。
-
-
-
5
-
蓋して、冷蔵庫へ……
-
-
-
6
-
これは、別の日に作ったもの。
一晩たつと、大根の水分とかエキスが抜けて(たぶん)、しわしわになり、浮いてくる。
-
-
-
7
-
2~3日放置し(もっと放置してもOK)、お湯割り等お好みで!
このカップだと、色とか伝わらない(^-^;
-
-
-
8
-
残った大根はそのまま食べてもいいけど。
醤油につけこむと、メチャクチャ旨いよ!
レシピID:3616347 ←オススメ
-
-
-
9
-
H16.2.11
人気検索でトップ10入りしました~‼
嬉しいでーす!
ありがとうございます(*^^*)
-
コツ・ポイント
大根貰いすぎて、使いきれないときとか(笑)
とりあえず、蜂蜜につけちゃう。
大根の切り方は、大きくない方が早くつかります。
せいぜい1.5cm位かなぁ…
とりあえず、蜂蜜につけちゃう。
大根の切り方は、大きくない方が早くつかります。
せいぜい1.5cm位かなぁ…
このレシピの生い立ち
どこかで、見たか聞いたかして、ずっと、気になってて。
我が家では、「大根あめ」と呼んでるけど。
ほんとの名前はわかりません(--;)
我が家では、「大根あめ」と呼んでるけど。
ほんとの名前はわかりません(--;)
レシピID : 3589653
公開日 : 16/01/11
更新日 : 16/09/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年1月9日
2021年1月5日
2019年12月15日
2019年7月17日
美味しいですよね!私も大好きです!れぽありがとうございました