キャラ弁☆ウルトラマン エクシード X
Description
材料
(エクシードX1人分)
作り方
-
-
1
-
ごはんをラップで形作り。顔は100gくらいをしずくのような形に。耳の部分はほんの少量(5gくらい)を丸めてつぶして2個。
-
-
-
3
-
チーズを切り取るための型にするオーブンシートと、海苔を下絵コピーと一緒に切り抜きます。(この作業は前日でもOK)
-
-
-
4
-
しずく型の顔に耳をつけてパスタで固定します。(ごはんの裏にふりかけをつけるか、予め具を入れると美味しく食べられますね。)
-
-
-
5
-
お弁当箱に入れる時枕を敷くように裏上におかずを置くと適度な高さがつけやすいです(卵焼きとかハンバーグなどお好きなものを)
-
-
-
6
-
耳の連結部分を隠すように海苔を巻き、顔の海苔もバランスを見てのせます。
-
-
-
7
-
後日記…顔の海苔は目の上部分と上にのびてる部分を切り離して、分けてつけていくとよりバランスよくのせられました。
-
-
-
9
-
耳にほうれん草の茎を巻き、顔に目のチーズをのせます。
-
-
-
10
-
下茹でした野菜はキッチンバサミやナイフで、チーズを巻けるくらいにカットします。後日記…水分よく拭いておくと巻きやすいです
-
-
-
11
-
ひし形(スラッガー部分)チーズ1枚に野菜を順番に巻き、裏にもう1枚のチーズを重ねパスタを刺しておきます。
-
-
-
12
-
その刺してあるパスタが顔のごはんに刺さるようにしてスラッガーをのせて固定します。
-
-
-
13
-
後日記…スラッガーのほうれん草無しバージョンを作りました。こっちの方が良さそうかな。(目も少し鋭くしました。)
-
-
-
15
-
エクシードX!完成(^-^)!
好きなおかずを詰めてください♪(今回はハンバーグでゴモラとコロッケでピグモン♪)
-
-
-
16
-
私の下絵です。ご参考になるようでしたら、良かったらコピーして使ってください。
-
-
-
17
-
☆マイれぽ☆3月9日
ごはん半量で小さめで作りました♪カップ底にふりかけ敷いて。
Xと並んで賑やかなお弁当になりました♡
-
コツ・ポイント
チーズは扱っているうちに柔らかくなるので気をつけて下さい。
私はサラダほうれん草を使いました。
このレシピの生い立ち
ウルトラマンX( ID:3304973 )に頂いたレポ励みにエクシードXを作ってみました!
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2016年7月26日
Xもいるぅ!カッコイイおにぎりにして頂き嬉しいです!素敵っ♡
2016年5月11日
Xとダブルレポ感激!かっこよく作っていただき私も嬉しいです♡
2016/02/25
カラフルスラッガーも完璧!ちょい難も丁寧に作って頂き嬉しです