分離したチョコで簡単ガトーショコラ
Description
材料
(18cmケーキ型)
作り方
-
-
1
-
このレシピは、チョコレートを分離してしまい、やる気が無くなってしまった人が、やっつけ仕事で作るガトーショコラです。
-
-
-
2
-
ケーキ型にシートをセットする。
-
-
-
3
-
分離したチョコレートを湯煎で温める。バターも一緒に入れて溶かす。
-
-
-
4
-
オーブンを170℃に温めておく。
-
-
-
7
-
チョコレートを湯煎から外し、卵黄を加えて混ぜる。まずは一個。
-
-
-
8
-
二個、三個目も入れて混ぜると、、、
-
-
-
9
-
分離していたチョコレートが復活!
お好みで洋酒を加える。
-
-
-
10
-
チョコに小麦粉を振るい入れて混ぜる。
-
-
-
11
-
混ざったら、メレンゲの3分の1を入れて混ぜる。
-
-
-
12
-
メレンゲの事は気にしないでよく混ぜる。
-
-
-
13
-
混ざったら、残りのメレンゲと合わせる。
-
-
-
14
-
よく混ぜ合わせる。底のメレンゲをすくい上げるようにすると混ざりやすい。
-
-
-
15
-
型に流し込んで、トントンと型を軽く落として大きな気泡を抜く。
-
-
-
16
-
オーブン170℃、40分焼く。
-
-
-
17
-
焦げそうな時はアルミ箔を被せて。
-
-
-
18
-
竹串に何も付いてこなかったら焼き上がり。型のまま冷やすのが楽。型から取り出して冷やしてもどちらでも良い。
-
-
-
19
-
冷えるとしぼみます。粉糖をかけると、より美味しそうに見えます。
-
-
-
20
-
それぞれ分離したガナッシュ(チョコレート)によって生クリームの分量も違うと思いますので、調節して下さい。適当で大丈夫です
-
-
-
21
-
私はチョコ200gと生クリーム200ccを混ぜて分離させてしまいました。もう一度作り直したらまた分離して心が折れました…
-
-
-
22
-
分離したチョコが計800gで、分量を変えながらこのガトーショコラを4回焼きましたが、どれも似たような仕上がりでした。
-
-
-
23
-
なので、チョコ、小麦粉、バター等、分量はきっちり計らなくても何となくで構いません。
-
-
-
24
-
※分離したチョコを使って作っていますが、分離をしていないチョコでも作れます。
-
コツ・ポイント
たくさん作った場合、冷凍すれば便利。私は1/8にカットしたものをラップして袋に入れて冷凍しています。