たこ焼き風!チョコっとヘルシーなおやつ
材料
(18個たこ焼器 2回分)
●豆腐
300g
300g
●マヨネーズ
大さじ1
●卵
1個
●牛乳
100ml
サラダ油
適量
明治ミルクチョコレート
2枚
明治ミルクチョコレート
一枚の半分(飾りとソース)
牛乳
大さじ4
粉茶、又は抹茶
少し
作り方
-
1
-
●の材料を混ぜやすい順番で構わないので、よく混ぜます。
-
2
-
生地はお好みで多少の分量前後しても大丈夫です。
ホットケーキの生地より少し固めくらいのほうが、まとまりやすいです。
-
3
-
明治チョコレートをたこ焼の時のタコくらいの大きさに割る、又は切ります。
-
4
-
たこ焼器を温め、サラダ油を塗り生地を少な目に入れ、チョコを真ん中に乗せます。
上からチョコが隠れるくらい生地を入れます。
-
5
-
たこ焼と同じ要領で引っくり返し形を整えて焼き、中まで火を通してお皿で冷ます。
途中スイッチを切って焼きすぎを防ぎます。
-
6
-
飾りとソース用のチョコレートの表面を、スプーンで削り、かつおぶしっぽく。
-
7
-
ソース作り。
レンジで残りのチョコを30秒ほど溶かして、柔らかくする。
牛乳を少しずつ入れながらゆっくり混ぜる。
-
8
-
チョコソースが固まる前にたこ焼にかける。
完全に冷めてから、削ったチョコをかけ、抹茶をふりかけて出来上がり。
-
9
-
もっとお手軽にプレゼントしたい場合は、冷めてから粉砂糖をふりかければおしゃれに。
コツ・ポイント
たこ焼き器で焼く時、チョコがはみ出てしまうとすぐ焦げてしまうので、なるべくはみ出さないほうがキレイに出来ます。写真のチョコソースは少し固めなのか、もう少し柔らかいほうが本物のソースに見えるかも!?とお友達から意見頂きました‼
このレシピの生い立ち
子供が自分で作れて面白いレシピをと思い、簡単で、翌日も固くならないよう、豆腐を入れてみました。
レシピID : 3606824
公開日 : 16/01/17
更新日 : 16/03/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/02/14
可愛いですね♡レポありがとうございます♡好評で良かったです♡
16/02/14
初れぽありがとうございます♪楽しいバレンタインになったかな?