お店より美味しい~☆プリプリエビチリ
Description
どうしてもエビチリが食べたくなって。。。試行錯誤の末のエビチリ決定版!エビは油で揚げなくてもプリップリです♪ 揚げない分、手軽にできて、ヘルシーだし☆
材料が多くて難しそうに見えるけど、作業は簡単ですよv('▽^*)
材料が多くて難しそうに見えるけど、作業は簡単ですよv('▽^*)
作り方
-
-
1
-
まずは海老の下処理。殻つきなら殻をむき、背わた、はらわたを取る。尻尾を残す場合は、必ず三角の角みたいなところはポキッと折って取っておくこと!
-
-
-
2
-
1の海老に分量外の塩と片栗粉をふりかけ、良く揉む。ねっとりしたらざるにいれ流水で良く洗う。
-
-
-
3
-
【むき海老の場合はここから】海老に下味をつける。水気を良く拭き取った海老をボウルに入れ、○の調味料を順に揉み込む。
-
-
-
5
-
ボールに△の調味料を併せておく。
-
-
-
6
-
海老の油通しの代わりの湯通し。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、サラダ油(分量外)を大匙1くらい入れ、沸騰した中に下味をつけた海老を入れてさっと茹で、ざるにあげておく。【下準備はここまで!】
-
-
-
10
-
長ネギのみじんを多めに切って、上からかけても違う食感で彩りにもなって(o^-')b グッ! (写真は後日作成分です)
-
-
-
11
-
2008/1/31、ピックアップレシピに載せていただきました!ありがとうございました♪
2008/2/2、話題入りさせていただきました!作ってくださったみなさん、ありがとうございました!
-
-
-
12
-
くいしんぼ姫さんの、残ったチリソースでアレンジレシピ!「海老チリの残りで♡チリレンコン♡」レシピID:757854
-
コツ・ポイント
海老の数は大きさによってお好みで。長ねぎはひょろひょろなら1本分、太目の立派なねぎなら1/2でも足ります。多目が美味しいけど☆
海老の下処理さえちゃんとやれば、失敗しないはず。
手順1にある「海老の三角の角みたいなところ」とは尻尾の背中側にある、とんがりです。ここに臭みがたまるので必ず取ってください。
中華は、炒める前まで下準備しておけば、家族が帰ってきたときなどにパッと作れてイイですよね♪
海老の下処理さえちゃんとやれば、失敗しないはず。
手順1にある「海老の三角の角みたいなところ」とは尻尾の背中側にある、とんがりです。ここに臭みがたまるので必ず取ってください。
中華は、炒める前まで下準備しておけば、家族が帰ってきたときなどにパッと作れてイイですよね♪
このレシピの生い立ち
どうしてもお家で美味しいエビチリが食べたくて。 【メモ追加】豆板醤小匙1でもお子様には少し辛いかも。大匙1入れると、結構ホントに辛いですので辛いの苦手な方はご注意を・・☆
レシピID : 363047
公開日 : 07/04/21
更新日 : 12/08/08
油通しと同じようにプリプリの出来でした。
ありがとうございます。
今日のブログに紹介させて頂きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/paa_ms/23989037.html
勝手にすみませんです・・
はじめまして☆
今回早速おもてなし料理としてリピしました^^
うちはお正月親戚が集まるので、作ったら大好評でした!特に海老好きのいとこが大絶賛!!親戚のおばさんたちにレシピを教えて~と言われました(^-^)
本当に美味しいレシピをありがとうございます❤
また作りま~す!
これからもよろしくお願いします^^
先日、作れぽさせていただいた者です♪
ほんとうにプリッぷりで美味しくいただきました。
家族にも大好評でした^^
美味しすぎて残ったソースを捨てるの勿体なくて、残ったソースを活用して1品作ってみました♡
美味しくできたのでレシピUPしてみました♡→ܫ←♡
レシピにこちらのレシピIDを紹介させていただいたのでご報告しに来ました☆
勝手にごめんなさい・・・もし嫌でしたらすぐに消すので言って下さい。
書き忘れました。
紹介させていただいたレシピですが、
【海老チリの残りで ♡チリレンコン♡】
レシピID :757854
です。よかったら見に来て下さい☆
こんばんは☆
先ほどレシピのほうにも書き込みさせていただきました!
このたびは、ステキなアレンジレシピ、ありがとうございます♪
私もよく、残ったチリソース、勿体ないなぁ~と思っていたので、他の皆さんにも是非活用していただきたいと思い、レシピIDと写真、載せさせていただいちゃいました♪
私も、今度エビチリ作ったときは、まねさせていただきますね!
【海老チリの残りで ♡チリレンコン♡】をレシピ内で紹介して頂いてありがとうございます♡→ܫ←♡♪
すごくうれしいです♡
海老チリのソース美味しすぎてどうしても捨てれなかったので(笑)
皆さんに活用していただけたらとっても嬉しいです♪
あぁまた海老チリ食べたくなっちゃいました(๑→ܫ←๑)
初めまして!
お返事遅くなりましたが、コメントいただきありがとうございました!
少し辛くなってしまったようですが、旦那さまにも気に入っていただけたようで、嬉しいです☆
また良かったらこのレシピを参考に好みの辛さを探して
みてくださいね!
そして、と~っても美味しかったですよヾ(@⌒¬⌒@)ノ
私の家では大さじ1で調理したので、ハフハフ状態でした。でもご飯が進む進む(笑)本場の味ですね!そして又、脂で揚げないことが選定の理由でした。とても嬉しいです♪ご飯が進みすぎて、残ってしまったので次に日の朝食のおかずにもしました。
主人も子供たちも大好評♪
主人が水産業に勤めてるので、たまに魚介類の品を持って帰ってきます。この間はいっぱいエビを持ってきたので、どう料理しようかな?とレシピを考えてた時に、このレシピに出会えました♫♬
素敵なレシピありがとうございます!!そして、acchicchiさん、ご馳走さまでした(=^人^=)
塩を減らそうと思っても忘れちゃう・・・
レタスをひいているし、お酒を飲むから大丈夫ですが、半熟オムレツを足すとか工夫しています。
中華スープの素が原因か?
鶏ガラスープの素のメーカーを教えていただけないですか?