松茸の土瓶蒸し

Description

家で手軽に料亭気分を!

材料 (4人分)

松茸
小2本
鶏ささみ
2本
エビ
4尾
ぎんなん(殻むき)
4個
かまぼこ
4枚
700cc
★酒
大さじ1
★塩
小さじ2/3
大さじ1
柚子(またはスダチ)
2個

作り方

  1. 1

    写真

    松茸の小さめなものを2本用意する。

  2. 2

    写真

    松茸はいしづきを鉛筆を削る要領で削り、水道のお湯で洗って好みの大きさに切る。

  3. 3

    写真

    鶏ささみは筋を取り、そぎ切りにして、熱湯に入れすぐにとりだし、霜降りにする。エビも同様に霜降りにする。

  4. 4

    写真

    だし汁を火にかけ★を加えて一煮立ちさせる。

  5. 5

    写真

    土瓶に鶏ささみ・エビ・ぎんなん・かまぼこを入れ、3を加え、最後に松茸を入れ、蒸し器で7分前後強火で蒸す。

  6. 6

    写真

    蓋をして、半分に切った柚子やスダチを添える。(なくても可)

コツ・ポイント

殻つき有頭エビを使うと、海老に松茸の香りが消されてしまうような気がします。安価なむき海老のほうが食べやすいし実用的かもしれません。同じ理由で、ゆずやスダチもなくてもOK。色合いにかけるけど、同じ理由でみつばも使いません。その辺はお好みで。

このレシピの生い立ち

松茸が手には入ったらシーズン一度は味わいたお料理です。来シーズンもまた同じように作ることができるようにレシピを残したくてつくりました。
レシピID : 3648318 公開日 : 16/09/26 更新日 : 16/10/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
反省堂書店(のぐち)
鶏モモ肉で!仰る通りおうち料亭♫お上品な味で自分作とは思えない笑

鳥モモならいいだしが出ますね。れぽ、ありがとうございました。