ひなまつりケーキの画像

Description

カラフルなひなまつりケーキも、おうちで手作り♪明治北海道十勝フレッシュ100ならホイップがダレにくいから仕上がりキレイ!

材料 (28×28cm天板1枚分)

【スポンジ生地】
薄力粉
80g
抹茶
小さじ1
食紅
少々
3個
1個分
バター(食塩不使用)
20g
牛乳
30ml
【飾り】
明治北海道十勝フレッシュ100
300ml
いちご(サンド用)
8個
いちご(飾り用)
6個
ひなまつりの飾り
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、「明治北海道十勝フレッシュ100」を使います。

  2. 2

    【スポンジ生地】を焼く。天板にケーキ用の更紙を敷き、その上に左右を分けるように、更紙で真ん中に仕切りを作る。

  3. 3

    オーブンは200℃に温めておく。

  4. 4

    薄力粉を2等分にし、片方にふるった抹茶を入れ、再びふるう。もう半量には食紅を入れ、ふるっておく。

  5. 5

    ボウルに卵と卵黄を入れ、溶きほぐし、湯せんにかけながらハンドミキサーで泡立てる。

  6. 6

    軽く泡立ったら、グラニュー糖を3回に分けて入れながら、湯せんのままグラニュー糖が溶けるまで泡立てる。

  7. 7

    <6>を湯せんから外し、冷めるまでハンドミキサーでしっかりと泡立てる。

  8. 8

    別のボウルにバターと牛乳を入れ、湯せんにかけて温める。

  9. 9

    <7>を2等分にして、それぞれに<4>の粉をふるいながら入れ、ゴムべらで混ぜ合わせる。

  10. 10

    粉気がなくなったら、溶かした<8>を半量ずつそれぞれに入れ、混ぜる。

  11. 11

    <10>の生地を<2>にそれぞれ流し入れ、オーブンで12分焼く。

  12. 12

    焼き上がったら、更紙を外し、網などの上で冷ます。

  13. 13

    ボウルに明治北海道十勝フレッシュ100とグラニュー糖を入れ、8分立てにホイップする。

  14. 14

    スポンジ生地をそれぞれひし形に切る。

  15. 15

    抹茶の生地の上にホイップクリームを絞り、その上に半分に切ったいちごを並べる。

  16. 16

    <15>の上に再びホイップクリームを絞り、ピンクの生地をのせる。

  17. 17

    <16>のケーキの上にホイップクリームを絞り、いちごとひなまつりの飾りを飾る。

コツ・ポイント

ケーキ用の更紙がない場合には、市販のクッキングシートで代用してください。薄力粉は必ずふるってから使ってください。抹茶もかたまりになりやすいので、ふるってから加えましょう。

このレシピの生い立ち

お店みたいなかわいいひなまつりのケーキを作ってみたい!という声に応えたレシピ。スポンジは天板を半分ずつ使って、2色を一度に焼くから時間も短縮☆食紅と抹茶を加えることで、お手軽にひなまつりカラーに♪お子さまと楽しく飾りつけしましょう!
レシピID : 3660443 公開日 : 16/02/22 更新日 : 16/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

109 (106人)
写真
仔猫ねこねこ
クリームがゆるくて( ⸝⸝>⤚<)...でもかわいくて、美味しかったです♪
写真
あくびぃー
去年のケーキです!ひな祭りはいつもこのケーキです。また今年も作ります♪
写真
桜空星
焼き方参考にしました。天板で一度に焼くアイデアに感謝。あっという間に3色できあがりました。
写真
canelé032
ひな祭りケーキを娘と作りました♪ お内裏様の顔がちょっと汚れてしまいましたが、家族で美味しく食べました!可愛くて勿体ない!