薄力粉で簡単!ねこあつめ風ねこクッキー
Description
おやつやバレンタイン、ホワイトデーに活用できます。型抜きしなくても、とても扱いやすい生地。味の優しい甘さとサクほろ食感♪
材料
(天板2枚分/約6人分)
作り方
-
-
1
-
やわらかくしたバター(室温に戻すか、溶けない程度にレンジ加熱)を、泡立て器でクリーム状に練ります。
-
-
-
2
-
グラニュー糖を加えて混ぜます。卵黄を加え、さらに混ぜます。
-
-
-
3
-
薄力粉(特にふるわなくてokです)を入れ、ヘラもしくは手で混ぜます。
-
-
-
4
-
好みの形に成形して、天板に並べます。170度に予熱したオーブンに入れ、15~16分ほど焼きます。
-
-
-
5
-
ほどよく焼けたら取り出し、網にのせて冷まします。
-
-
-
6
-
色づけをします。絵を描ける程度にゆるめたアイシングにブラックココアパウダーを混ぜ、竹串で顔や模様を描きます。
-
-
-
7
-
描いたところが充分に乾いたら、できあがりです♪
-
-
-
8
-
☆もうひとつの色づけ方法:成形したあとの焼く前の状態に、チョコレートシロップ(適量)で線を描いておいて焼きあげます。
-
-
-
9
-
☆今回焼いたねこクッキーの中で一番の人気は、「まんぞくさん」でした。
-
-
-
10
-
☆アイシングはしっかり乾けば、ラッピングにも耐えられます♪
-
コツ・ポイント
☆成形が自由で型抜きしなくても、とても扱いやすい生地です。
☆子どもと一緒に、食育として小麦粉がお菓子に変身する過程を体験してみるのも楽しいかもしれません。その際は大人がオーブンを使い、やけどには充分にご注意くださいませ。
☆子どもと一緒に、食育として小麦粉がお菓子に変身する過程を体験してみるのも楽しいかもしれません。その際は大人がオーブンを使い、やけどには充分にご注意くださいませ。
このレシピの生い立ち
☆子どもたちのおやつに。最近はじめた「ねこあつめ」というケータイゲームの「ねこ」たちをイメージ、子どもと一緒にいろんな形のクッキーを焼きました。
☆通常より低温で焼き、様子をみながら時間を加減してくださいませ。
☆通常より低温で焼き、様子をみながら時間を加減してくださいませ。
レシピID : 3670724
公開日 : 16/02/07
更新日 : 16/02/07
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート