干しするめの戻し方

-
1
-
重曹と水を用意します。
今回はスルメがちいさくて少ないので500mlの水に、大さじ1/2重曹です。
-
2
-
剣先スルメ3枚です。
スルメは足の部分と胴の部分をむしります(ブリッと外す)
-
3
-
ジッパー付きのビニール袋に全部入れて空気を抜きながらジッパーを閉めます。
-
4
-
最低3時間放置。
丸1日放置でも大丈夫です。
必ず冷蔵庫に入れておいてね。
旨みは、1日放置でも変わらないみたい^^
-
5
-
さっと水で洗ってね。軟骨も簡単に外れます。
イカを使う料理に、生と同じに使えます。
・・こっちの方が美味しいです^^
-
6
-
私はゲソは刻んで冷凍して、お好み焼きに使います。
胴は、天ぷらにしても美味しいです^^
お味噌汁に入れるのもおすすめ。
コツ・ポイント
3時間くらいで戻ります。それ以上置いても、ふっくら加減は同じみたいです。夜、戻しておいて、次の日の晩使っても大丈夫です。
今日は剣先イカ3枚を戻しました。
液に浸かる量なら何枚でも、どんなイカでもOKです。
今日は剣先イカ3枚を戻しました。
液に浸かる量なら何枚でも、どんなイカでもOKです。
このレシピの生い立ち
スルメ、若い頃は焼いてツマミにしてたんだけど、最近は歯が・・・
で、戻してみました。
重曹を入れることで、水だけの時より早くやわやわになります^^
使い勝手がいいので、スルメが安いときに(あるか?)大量買いでストック!
で、戻してみました。
重曹を入れることで、水だけの時より早くやわやわになります^^
使い勝手がいいので、スルメが安いときに(あるか?)大量買いでストック!
レシピID : 3680318
公開日 : 16/02/21
更新日 : 16/02/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/05/31
最近スルメが高騰してますよね。お役に立てて嬉^^れぽ感謝♡
18/03/04
テリテリやね~♪お酒もごはんも進みそうですなぁ^^れぽ感謝♡
17/05/08
わかります~♪生イカよりも使い勝手が良いですよね!れぽ感謝♡
17/04/27
美味しそうなテリ^^生みたいに使えて便利ですよね♪れぽ感謝♡