まごわやさしい 簡単ワンプレート和食
材料
(4人前)
■
↓豆苗の白和え↓
豆腐 絹ごし
3個入りの1個
豆苗
1/3株
人参
1/4本
しいたけ
中2個
小さじ1/2
醤油
適量
砂糖
少々
ゴマ
適量
■
↓舞茸とコンニャクのキンピラ↓
舞茸
1/3かぶ
細切りコンニャク
1袋
醤油
大さじ3
小さじ1
砂糖
甘さは好みで
小さじ1
ゴマ
適量
■
↓ひじき入り卵焼き↓
ひじき
適量
卵
4個
大さじ1
砂糖
小さじ1
少々
塩
少々
少々
■
↓厚揚げとたけのこの煮物↓
たけのこの水煮
1パック
厚揚げ
豆腐1丁分くらい
砂糖
大さじ2〜3
大さじ1
醤油
大さじ2
酒
少々
200ccくらい
人参
1/2本
■
↓キャベツと3色ピーマンの温サラダ↓
赤パプリカ
1/4個
黄色パプリカ
1/4個
ピーマン
1個
キャベツ中
1/4玉
ちくわ
2本
ゴマだれ
好みで
■
↓わかめとじゃが芋の味噌汁↓
わかめ
適量
じゃが芋
2個
玉ねぎ
1/4
豆腐
1/3丁
味噌
適量
酒
小さじ1
ひとかけら
小さじ1〜2
■
↓豆ごはん↓
冷凍グリーンピース
適量
塩
少々
作り方
-
1
-
煮物は厚揚げとたけのこを入れほんだし、砂糖、みりん、醤油を入れ煮汁が1/3くらいになるまで煮ます。
-
2
-
味噌汁はジャガイモ、玉ねぎを水から煮て沸騰したら酒と出汁を入れた後柔らかくなったらわかめを入れ味噌後に角消しとして黒砂糖
-
3
-
味噌汁、煮物以外は全て電子レンジ調理。
-
4
-
水を張った耐熱容器にコンニャクを入れて600wで4分くらい。出来たら水を切って調味料、小房にした舞茸とともに600w2分
-
8
-
冷凍グリーンピースを冷凍のまま塩を強めにふり、レンジで温める。そしてごはんと混ぜる。塩を強めにした方が美味しいです。
-
9
-
卵焼きを作る容器があればレンジで卵焼きできますが、なければフライパンで。ひじきを水に戻したら麺つゆをかけてレンジで下味を
-
10
-
下味を付けたひじきを溶き卵に混ぜて卵焼きを作る。ガスから少しフライパンを浮かせながら作ると厚みのある卵焼きが出来ます。
コツ・ポイント
ラップやレンジを使って簡単に作ります!
このレシピの生い立ち
まごわやさしい を基本にして、今回は魚や肉を控えめにしてます。
レシピID : 3714446
公開日 : 16/02/26
更新日 : 16/03/03
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」