ケーキみたいな新感覚サンド ケーキイッチ
材料
(4等分できるサイズ)
パン 8枚切りかサンドイッチ用
2枚
スモークサーモン
4枚ぐらい
グリーンリーフレタスまたはサニーレタス
5枚ぐらい
バジルの葉
適量
塩 できればハーブソルト
適量
ブラックペッパー
適量
玉ねぎ
適量
クリームチーズ(今回はフィラデルフィア)
約80g
ヨーグルト(プレーン)
約40g
作り方
-
2
-
スモークサーモンに塩・ブラックペッパーをかけておく。
-
3
-
パンは耳を切っておく。今回は8枚切り2枚。
-
4
-
クリームチーズをパンに塗る。ここは少なめ。
-
5
-
洗ったバジルの葉・レタス(今回はグリーンリーフ)とさらした玉ねぎの水気を取り、スモークサーモンとお好みでのせる。
-
6
-
サンドする。
なるべくパンからはみ出ないように。スモークサーモンもレタスも多めぐらいがおいしいです。
-
7
-
クリームチーズとヨーグルトを混ぜる。
気温やチーズの種類によっても硬さが違うので、様子を見ながらヨーグルトを入れる。
-
8
-
パティシエナイフもしくは包丁の背など長くてまっすぐなものでサンドに塗っていきます。
ケーキのイメージで自由に!
-
9
-
トマトやバジルの葉などでデコります!
マヨネーズを入れるチューブに混ぜたチーズを入れて縁取っています
可能性は無限大!
-
10
-
完成。
-
11
-
切るときは包丁に水をつけてそーっとデコレーションケーキのように切ってください。
-
12
-
レタスの上に分けて、レタスで巻きながら食べると食べやすいです。フォークで食べるよりオススメ。
コツ・ポイント
今回はスモークサーモンですが、生ハムなど自由にどうぞ!
イタリアンパセリやブラックペッパーでデコってもいいかも!
クリームチーズは室温に戻せばダマになりません。
イタリアンパセリやブラックペッパーでデコってもいいかも!
クリームチーズは室温に戻せばダマになりません。
このレシピの生い立ち
ケーキよりも大人なケーキイッチという存在を知って、無性に作りたくなって作りました!
お酒やコーヒーに合います!
ヨーグルトをいれても、クリームチーズの味はそんなに変わりません。
お酒やコーヒーに合います!
ヨーグルトをいれても、クリームチーズの味はそんなに変わりません。
レシピID : 3716062
公開日 : 16/02/27
更新日 : 16/02/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/07/07
初レポ感謝です!デコレーション私のより素敵!