雑穀スープ~空豆ともちきび
Description
木のスプーンで飲みたい。とっても癒され優しいスープ(^^♪
材料
もちきび
大匙2
出し昆布
5cm
玉葱微塵切り
50g
水
カップ3と1/2
自然塩
小匙2/3
空豆
30粒
作り方
-
-
1
-
もちきびは、計ったら茶漉しに入れて、水をかけてサッと洗う。
-
-
-
2
-
鍋に、1のもちきび、玉葱、昆布、水を入れて、煮立たせる。沸騰後、塩を入れて、中火で20分煮る。昆布を除く。
-
-
-
3
-
その間に、空豆の鞘と薄皮を剥く。2の鍋に入れて、10分程煮て、できあがり♪
-
コツ・ポイント
ちょっと空豆がくずれるくらいが、旨いっす(*^^)v
このレシピの生い立ち
夜中に1人目が覚め、眠れなくなり、優しい味のスープが飲みたくなりました。いただきものの空豆。塩味でたべたい、おかゆにいれようか、雑穀でやってみよう。という感じで、雑穀スープの作り方を参考に、空豆ともちきびの取り合わせで。とっても優しい味にまとまり、空豆の風味が鼻から抜けて、いい加減でした(^^♪
レシピID : 371726
公開日 : 07/05/11
更新日 : 08/05/02
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
マメぼんさいさん、ほっこり仲間が広がって嬉しいっ(*^^)v
優しい癒され味ですよねっ共感ありがとう(*^^)v