簡単低カロリー節約ベイクドチーズケーキ
Description
生クリーム不使用で身体にもお財布にも優しい◎
水切り無しヨーグルトを使うから初心者でも安く簡単に美味しく作ることが可能!
水切り無しヨーグルトを使うから初心者でも安く簡単に美味しく作ることが可能!
材料
(21cm1台分)
クリームチーズ
200g
プレーンヨーグルト
190g
砂糖
80g
卵
2個
小麦粉
40g
大さじ1
■
タルト台
クラッカー(ココナッツサブレやMarieなど)
90g(ココナッツサブレだと15枚)
バター
50g
作り方
-
-
1
-
《下準備》
小麦粉を振るっておく。
オーブンを170℃に予熱。
-
-
-
2
-
型にオーブンシートを敷く。側面にはバターやマーガリンで貼り付けるとgood!!
-
-
-
3
-
袋にクラッカーを少しずつ入れて綿棒などで砕く。袋は2重にするorジップロックを使用!フードプロセッサーだと楽◎
-
-
-
4
-
ボウルに③とレンジで溶かしたバターを混ぜ合わせる。
-
-
-
5
-
型に④を入れてコップの底やスプーンで押さえて平らになるように敷き詰める。④と時間をおかずすぐに敷き詰める!その後冷蔵庫へ
-
-
-
6
-
クリームチーズをレンジで40秒ほど加熱して柔らかくする。プスプスと音がし始めたら加熱し過ぎなのですぐに止めるように。
-
-
-
7
-
ボウルに⑥のクリームチーズを入れて泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。
-
-
-
8
-
砂糖、卵、ヨーグルト、小麦粉の順番に入れ、その度にムラが出来ないように混ぜる。
-
-
-
9
-
レモン汁、バニラエッセンスをお好みで加えて、混ぜ合わせる。
-
-
-
10
-
⑨を冷蔵庫から出した型に流し入れた後、型を10cmほどの高さに持ち上げてトンッと落とすのを4~5回繰り返して空気を抜く。
-
-
-
11
-
余熱したオーブンに⑩を入れて、約50〜55分焼く。焼き色をあまり付けたくない場合は途中でアルミホイルをかぶせる。
-
-
-
12
-
粗熱が完全にとれたらラップをしてお皿などに移し、冷蔵庫に入れる。
-
-
-
13
-
冷えたら完成!
-
-
-
14
-
kinukosanさんが上はおから、中身は小麦粉を大豆粉にアレンジして作ってくれました!更にヘルシーで美味しそうっ♪
-
-
-
15
-
2016.04.09
「簡単ベイクドチーズケーキ」
検索トップ10入り!
-
コツ・ポイント
ヨーグルトを使用しているためレモン汁を入れ過ぎると酸味が強くなってしまいます。苦手な方はご注意を。
焼き上がったものをお皿などに移し替える時、お皿に新聞紙やクッキングペーパーをひいておくと余計な油分や水分が吸い取られて更にカロリーオフ◎
焼き上がったものをお皿などに移し替える時、お皿に新聞紙やクッキングペーパーをひいておくと余計な油分や水分が吸い取られて更にカロリーオフ◎
このレシピの生い立ち
チーズケーキが大好きな私。ズボラで時間もお金も無い高校生の私にでも簡単に手早く安く作れるものを…と思い考えつきました◎
生クリームを水切りヨーグルトで代用することでかなりのカロリーが削減されます( *´꒳`* )
トップ10入りありがとう!
生クリームを水切りヨーグルトで代用することでかなりのカロリーが削減されます( *´꒳`* )
トップ10入りありがとう!
レシピID : 3717981
公開日 : 16/03/11
更新日 : 18/03/06
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年7月19日
2016年3月19日
ヘルシーアレンジ有難うございます!!私も作ってみたい✨
2016年3月16日
第1号ありがとうございますっ!!とても美味しそうです☆