パウンドケーキ 梅酒の梅
作り方
-
1
-
薄力粉、バター、砂糖、ベーキングパウダー、牛乳を測る。
-
2
-
☆薄力粉とベーキングパウダーは、混ぜて3回ほどふるいにかけておく。
バターは、とかしておく。
-
3
-
梅酒の梅から種を取り除き、好みの大きさに切る。
梅酒の風味が強いのが好きな方は大きめに切る。
-
4
-
ケーキ型にバターをぬり、クッキングシートをはる。
-
5
-
バターに砂糖を数回に分けて入れ、ミキサーでしっかりまぜる。
-
6
-
卵を入れ、ミキサーでまぜる。
卵が、しっかり混ざればOK。
-
7
-
牛乳を入れ、軽く混ぜる。
-
8
-
☆を数回に分けて入れ、ゴムベラでまぜる。薄力粉の粒が残ると焼き残ります。ちょっと置いてなじませるとよい。
-
9
-
梅酒と梅酒の梅を入れ軽く混ぜる。
-
10
-
型に流し込んで、10センチ上くらいから、落として空気を抜く。
-
11
-
170〜180度で予熱したオーブンで、50分ほど焼く。
串をさして確認し、焼き加減で時間調整する。
-
12
-
焼き上がったら、取り出して、網の上でさます。熱いうちに、梅酒をハケでぬり、染み込ませる。
-
13
-
ラップをかけて置いておく。
コツ・ポイント
最後にしっかり梅酒を染み込ませると、しっとりとした、ケーキになります。アルコールを抜きたい方は、梅酒を加熱して使うといいです。
このレシピの生い立ち
梅酒を漬けたので。
レシピID : 3733365
公開日 : 16/03/14
更新日 : 16/03/14
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/03/24
18/02/22
17/04/01
16/09/19
ありがとうございます!