イワシと鶏むね肉のごまプレス焼き
作り方
-
-
1
-
塩麹を用意します。これは自家製ですが、市販のもので大丈夫です。
-
-
-
2
-
別の入れ物で、イワシと塩麹を交互に入れ、一晩置きます。
-
-
-
4
-
塩麹のツブツブが気になるので、スプーンでこそげ落としました。
味は浸み込んでいるので大丈夫です。
-
-
-
5
-
鶏肉も同じように塩麹をこそげ落としました。
-
-
-
6
-
ごまを付けていきます。
-
-
-
7
-
全部に付け終わりました。
-
-
-
9
-
3~5分でひっくり返し、またオサエちゃんをのせて焼きます。
きれいな焼き目が付いています。
-
-
-
10
-
同じように、鶏肉も焼いていきます。
-
-
-
11
-
ひっくり返して、また、オサエちゃんをのせて焼きます。
両面で10分~15分焼きます。
-
-
-
12
-
ごまの香ばしい香りが食欲をそそります。付け合わせに大根おろしを添えてみました。
-
-
-
13
-
味付け肉でもこげることなく、やわらかく焼き上がりました。
-
コツ・ポイント
ごまを付けると後から味付けができないので、今回は塩麹でしたが、味噌や醤油など、最初に下味を付けるといいです。
オサエちゃんで押さえることで、ごまがしっかり付きますし、早く中まで火が通るので、とてもやわらかく焼き上げることができます。
オサエちゃんで押さえることで、ごまがしっかり付きますし、早く中まで火が通るので、とてもやわらかく焼き上げることができます。
このレシピの生い立ち
オサエちゃんの「はがれそうな衣をしっかり押さえつける」という機能を生かすレシピです。
はがれやすいごまもオサエちゃんでプレスすればしっかり付いてはがれません。
はがれやすいごまもオサエちゃんでプレスすればしっかり付いてはがれません。
レシピID : 3742879
公開日 : 16/03/11
更新日 : 16/03/11
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について