エビアボカドの洋風春巻き
Description
三角の食べやすくてオシャレな春巻き!
おもてなしや特別な日に喜ばれる一品。
フライパンで焼くだけ!お子さんも好きな味♫
おもてなしや特別な日に喜ばれる一品。
フライパンで焼くだけ!お子さんも好きな味♫
材料
(30個)
春巻きの皮(20㎝×20㎝)
10枚
エビ
150g
アボカド
2個
チーズ
100g
塩胡椒
少々
マヨネーズ
大さじ3
適量
★小麦粉
大さじ1
★水
大さじ1
☆ケチャップ
大さじ2
☆マヨネーズ
大さじ2
作り方
-
-
1
-
アボカドは小さめの角切りにする。
-
-
-
2
-
エビもアボカドと同様にカットする。
(今回は冷凍エビを解凍し、水気を切ったもの)
-
-
-
3
-
ボールにカットした1、2を入れ塩胡椒、チーズ、マヨネーズ大さじ3を加えて混ぜる。チーズの塩分があるので塩胡椒は控え目に。
-
-
-
4
-
春巻きの皮をキッチンバサミで3等分にカットする。
1枚1枚剥がしたあとに数枚ずつカット。折り目をつけて切ると切りやすい。
-
-
-
5
-
★の小麦粉と水を混ぜ合わせてのりを作っておきます。
-
-
-
6
-
皮の手前に具をのせます。
-
-
-
7
-
三角に巻いていきます。
-
-
-
8
-
こんな感じで巻いていきます。
-
-
-
9
-
数回巻いていき、最後は★を混ぜたのりを塗ってとじます。
-
-
-
10
-
フライパンに少し多めの油をしき、中火でこんがりきつね色になるまで焼く。
☆を合わせたオーロラソースで頂く。
-
コツ・ポイント
具を乗せ過ぎると巻きにくいのでスプーン1杯ほどに。
焼くときはしばらく触らず周りの色が変わったらひっくり返します。
焼くときはしばらく触らず周りの色が変わったらひっくり返します。
このレシピの生い立ち
大きな春巻きは失敗が多く難しいと感じ、一口サイズにしようと思ったのがきっかけです(*^_^*)