★あさりの砂抜き方法★の画像

Description

あさりの砂抜きはこれでバッチリ!しっかり砂を吐き出すので、砂を噛むことなく美味しく食べられますよ~♪

材料 (1回量)

250g
500ml
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに水と塩を入れて良く溶かし混ぜる。
    ※あさりの量が多い場合は塩水も単純に倍にしてください。

  2. 2

    写真

    一回り小さいザルをはめ込む。バットでやってもOK。

  3. 3

    写真

    出来れば足付きザルがオススメ。この足があるおかげで、一度吐き出した砂を再び飲み込まなくなります。

  4. 4

    写真

    アサリを出来るだけ重ならないよう並べる。完全に浸ってしまわないように。塩水量は捨てて調整してね。

  5. 5

    写真

    ふんわりと上にアルミホイルをかぶせる。(暗くする)決して密閉せず空気穴をあけておく。

  6. 6

    写真

    このまま1時間~半日ほど置くと、砂を吐き出します。あちこちに水が飛ぶので注意!(スーパーのあさりは1時間で十分です)

  7. 7

    写真

    砂抜きが終わったら小さい方のボウルをそっと持ち上げる。吐き出した砂が沢山でビックリ!

  8. 8

    写真

    あとはあさりの殻をこすり合わせるようにして良く水で洗えば砂抜き終了。

  9. 9

    写真

    ※長時間砂抜きしたあさりは塩抜きが必要です。塩抜き塩水を捨てて1時間ほどそのまま放置させます。塩水を吐くので注意!

  10. 10

    写真

    300g以上の貝の場合は大きなバット(桶)に網などを敷いて広げる方法の方が重ならずうまく砂抜き出来ます。

  11. 11

    写真

    この場合も貝が完全に塩水に浸ってしまわないように注意して。かなり水が飛び散るのでアルミホイルか新聞紙でふわっと覆ってね。

  12. 12

    写真

    しっかり水気を拭き取って密閉袋に入れ、アルミのバットの上に乗せて冷凍も可能。旨味や栄養がアップ!

  13. 13

    冷凍したあさりは凍ったまま調理します。汁物にする場合は必ず沸騰したお湯の中に凍ったまま入れて。水からだと開きにくいです。

  14. 14

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

●夏以外は常温で砂抜きで大丈夫です。真夏はそのまま冷蔵庫に入れて。(ただし冷蔵庫に入れると砂を吐きにくいです)
●暗くした方がよく砂を吐き出しますが、アルミホイルをぴったりかぶせると貝が死んでしまうので注意!
●濡れても良い場所でしてね。

このレシピの生い立ち

我が家のあさりの砂抜き方法です。これでしっかり砂を吐き出すので、調理してもジャリッと砂を噛むことがなくなりますよ^^やっぱり砂があるのはいやですもんね~。
レシピID : 3752708 公開日 : 16/03/16 更新日 : 17/04/27

このレシピの作者

トイロ*
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:
@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

142 (134人)
写真
GoGo島みかん
塩水が汚れているのをみたら、きちんと砂抜き出来ているのがわかるのでスッキリします。
写真
けーこころん
参考になりました
写真
ちびこねこ*
砂吐きました!!塩水の作り方が簡単なので次からもこの方法で!♡!