HBで♡ふんわりもちもち湯種食パン
作り方
コツ・ポイント
湯種を作るときは、そんなに捏ねなくても大丈夫です。ひとまとめになればOK。国産小麦をご使用の場合は、本捏ね用の牛乳(水)を100mlにしてくださいね♫湯種生地の水分は表示通りで大丈夫です。
このレシピの生い立ち
HBで湯種パンを作ってみたかったので~。ナショナルのHBレシピの湯種を参考に、自分好みの配合にしました。
レシピID : 375355
公開日 : 07/05/18
更新日 : 18/05/22
Wで話題入りおめでとう~~♪
またお世話になるね(^-^*)
(❀◕‿◕ฺ)з お✿ฺめ✿ฺで✿ฺと✿ฺう✿ฺご✿ฺざ✿ฺい✿ฺま✿ฺす✿ฺε(◕‿◕✿ฺ)з
やっぱり,ドキンたんはスゴイな♡
いろいろパンを作って研究してるみたいだね♪
って,お料理全部がそうなのかな?
これからも,いろいろ作らせていただくねーっ!!
湯種パン??スーパーでよく見かけるのですが、美味しいのかしら?どうなんだろう??ずっと思っていました。
HBを買ってからというもの、菓子パンは時々買うことはあっても、食パンは買わなくなってしまったので、食べた事がなかったんです。
湯種も簡単に出来る事を知り、挑戦~(^_^)v
も~\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
お店の様な出来上がり\(^o^)/ふわふわです★
ホントにとっても美味しい!!皆さんの言う様に感動です(>_<)
今日頂いたので、明日が楽しみです!!明日はお弁当にサンドイッチにしてに持って行きまぁ~す(^^♪
どうも有り難うございました(*^_^*)
ご馳走様でした♪
※ お体気をつけて下さいね☆
いつも、湯種にお世話になってます♡
すっかり、ドキンたんさんの湯種の食感にハマってしまい、
すっかり我が家の定番化、
いろんなアレンジパンでも湯種を楽しんでいます♪
さて、今、ココア生地のHBパンを試行錯誤中なのですが、
もしよろしかったら、大好きなドキンたんさんの湯種を使用させて
いただいてもよろしいでしょうか??
そして、もし、納得いくレシピができたときには、
ドキンたんさんのこのレシピを参考レシピにさせていただいて、
レシピアップさせていただいてよろしいでしょうか?
ずうずうしいお願いで申し訳ないのですが、
ドキンたんさんの湯種大ファンとして、ぜひお願いいたします<(_ _)>
もし、お気を悪くされたなら、すみません・・・。
はじめまして。
売ってるパンでも湯種シリーズありますよねぇ♫
そうそう、私もパン買わなくなっちゃったな~
ちょっとの手間でおいしくなっちゃいますもんね^^
またよかったら作ってみてくださいね
ありがとうございました♡
こんばんわ~
湯種、おいしいですよね~
私も大好き!急いでないときはやっぱり湯種にしちゃう♫
ココアの湯種食パン、おいしそうですね~^^
レシピアップしたときはぜひぜひ、よろしくおねがいしま~す!
こちらこそ、私のレシピを参考レシピにあげてもらえるなんて
ワクワクドキドキです♫
楽しみにしてますね~♫がんばって♡
レシピには仕込み水をあとで入れると書いてありますが、うちのHBは先に入れるタイプだったので迷った挙句に先に入れて焼いたからでしょうか?
湯だね食パンの場合はあとから仕込み水を入れたほうが良いのでしょうか?
おはようございます
あまり膨らまなかったですか↓残念です(><)
このレシピを作った時はナショナル製のHBを使用していたので
最後にいれましたが、今はMKを使っていまして
先に水を入れても問題なく焼けましたので、それが原因では
ないような気もします・・・
捏ねているときの生地の状態はどんな感じだったでしょうか?
この生地で菓子パンは作れますか?
卵と牛乳が使えないので この生地で試してみようか考えていますが。
また、湯種で菓子パンは向くものですか?