★梅味噌汁★騙されてみて★
Description
とある日に、梅味噌を作っていて「これって、味噌汁にしたらどう?」って思ったので作った味噌汁。ありえなーい!と言うあなた、ぜひ一度騙されてください。あっさりしたお味噌汁、おいしかったりします♪
材料
(1人分)
梅干(塩分8%程度)
1個
水
250CC
桜海老
ひとつまみ
わかめや豆腐
お好きな具材を
あわせ味噌
大匙1くらい
オプション:鶏梅団子
手順4参照
作り方
-
-
1
-
梅干は種を取り包丁でたたいてペースト状にするか、ちいさめにちぎっておく。いつもの味噌汁の具を用意しておく。おすすめはわかめと豆腐。
-
-
-
2
-
小鍋に水を入れ、沸騰したら桜海老を入れ、少しして(一緒でも可)豆腐を加えて火を通す、梅も加える。いつものように味噌汁を作り、味噌を溶かす。わかめは火を止める直前でよい。(普段作っている味噌汁に梅を加えるだけでOK。)お椀によそってできあがり
-
-
-
3
-
今日はあまり物で鶏梅団子を加えてみました、あっさりしてて、おいしい♪
-
-
-
4
-
●鶏梅団子とは・・・□■ピーマンの和テイスト肉詰め■□レシピID:263090を作った際に余ったものなんですが、肉詰めの残り材料に少し片栗粉を足して、丸めたもの。梅+梅味ですが、梅好きなら、いけますよ~。
-
コツ・ポイント
梅は塩分8~10%がよろしいかと。20%の梅では試してないので、塩分高いものだったら、梅の量控えてくださいね~。お味噌はあわせか白味噌がいいと思います。味噌汁の具は玉ねぎでもおいしくできました。梅の塩分があるので、だしはなくてもいいです、うちでは桜海老を入れています。足りないようだったら、お好きなだしを少し加えてください。
このレシピの生い立ち
梅干がいっぱいあって、梅味噌を作ったら、あまったので、味噌汁にしてみたところ、意外や意外!美味しかった~。
このレシピを使った献立
(
)