桜の練り切りの画像

Description

本格的和菓子を手作りで!
ケースなどに入れると見栄えも良く、
プレゼントにも喜ばれます。

材料 (8個分)

練り切り生地 ( レシピID 3471915 )
250g
160g
食紅 (赤・黄) できれば天然素材のもの
少々
砂糖水
水 50cc + 砂糖 5g

作り方

  1. 1

    写真

    練り切り生地は①200g②40g③10gに別け、食紅を混ぜて①はピンクに③は黄色に色付けし、①と②は8等分にして丸める。

  2. 2

    写真

    ピンクの練り切りを手のひらで押して、直径6センチ程に広げてから、写真のように真ん中に指でくぼみを作る。

  3. 3

    写真

    くぼみに丸めた②の白の練り切りを埋めて上から抑え、合わせる。白の端の部分上から撫でてピンクとの境目を滑らかにぼかす。

  4. 4

    写真

    生地を裏返して、8等分して丸めたこし餡をひとつ乗せ、餡を包む

  5. 5

    写真

    綴じ目を下にして上に白いぼかしが来るようにして直径4センチ程の球にする。
    上から少し押して高さを2.5㎝位にする。

  6. 6

    写真

    表面がパサついていたら、砂糖水を手水にする。
    中心に目印をつけて、三角棒などを使って上から均等に5等分の線を入れる。

  7. 7

    写真

    先にYの字に入れて、そのあと八の字を入れるとバランスが取りやすいです。

  8. 8

    写真

    5個出来た花弁を写真のように整えます。
    (人差し指と親指で尖らせ、別の親指で上から抑える。)

  9. 9

    写真

    三角棒を花弁の尖らせた先端に直角に当てて花びらを割ります。
    これで桜の花弁になります!

  10. 10

    写真

    5つ全て丁寧に作業しましょう。
    これで出来栄えが変わってきます!

  11. 11

    写真

    ③の黄色い練り切り生地を茶こしに押し当てて雄しべをつくります。

  12. 12

    写真

    茶こしから出た生地を爪楊枝二本で箸のようにして取り、花の中心に差し込むように置いたら完成です!

コツ・ポイント

練り切りは乾きやすいので、常に濡れ布巾かラップをかけておきましょう。

生地が手につきやすいので、濡れ布巾で手を拭きながら作業します。

三角棒が無ければ、四角の棒でも代用できます。角がしっかり立った棒を用意しましょう。

このレシピの生い立ち

色々な和菓子やさんの技を見て参考にし、
1番簡単に美しく出来る方法を考えて見ました。
レシピID : 3807483 公開日 : 17/02/25 更新日 : 19/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
☆にしのん
三角棒が無かったので、パレットナイフを使って模様を付けました。上品な和菓子が作れました!
写真
kurukurumin
楽しく作りました!ありがとうございます
写真
もとまま1114
楽しく作れました(^-^)素敵レシピありがとうございます♪
写真
パンmama
簡単で楽しい(。•ᴗ•。)♡職場で利用者さんと作ってみます!