レンジで簡単☆アレンジ色々ポテト玉。
Description
流行の野菜玉をじゃがいもで作りました。冷凍には向かないじゃがいもですがマッシュポテトにすれば冷凍できます。
材料
(4個分)
じゃがいも
中サイズ2個(約200g)
作り方
-
-
1
-
じゃがいもは洗って皮を剥き、一個を4等分に切る。
-
-
-
2
-
ポリ袋に入れて口を軽くしぼり、じゃがいもの下になるように置いたら600wのレンジで3分加熱。
-
-
-
3
-
じゃがいもが潰せる硬さになったらミトンやタオルに包んで潰す。
-
-
-
4
-
滑らかに潰したら4等分にし、それぞれをラップで茶巾包みにする。
-
-
-
5
-
ポテト「玉」ですが、保存しやすく解凍しやすい形ならなんでもOKです。量が多い時は平たく伸ばす形が便利です。
-
-
-
7
-
使用する時はラップを剥がして使用(解凍)する。
-
-
-
8
-
冷凍ストックポテト玉でマッシュポテト☆レシピID:3809323
-
-
-
9
-
冷凍ストックポテト玉でポテトサラダ☆レシピID:3809327
-
-
-
10
-
冷凍ストックポテト玉で簡単いも餅☆レシピID:3809329
-
-
-
11
-
冷凍ストックポテト玉で簡単ポタージュ☆レシピID:3812671
-
-
-
12
-
味を付けていないのでお芋クッキーも作れます♪お月見にも☆簡単お芋のうさぎクッキー☆レシピID:3423789
-
-
-
13
-
スコップコロッケのベースにも☆レシピID:3582964
-
-
-
14
-
2016.11.4☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡
-
-
-
15
-
2017.5.8発売『クックパッドmagazine! Vol.12』にレシピを掲載して戴きました♡(p60)
-
コツ・ポイント
お試し少量レシピなのでストックする場合は倍量でどうぞ。
このレシピの生い立ち
気づくと芽が出て来てしまうじゃがいも。すぐに使う予定はないけれど無駄にはしたくない…と考えた時に、野菜玉のように冷凍しておけば使いたい時にいつでも使える♪と思い作ってみました。
レシピID : 3809319
公開日 : 16/04/16
更新日 : 18/11/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート