夫が愛する♡カスタードプリン☆極み
Description
材料
(120mlカップ2個分(写真は倍量))
作り方
-
-
1
-
★カラメルソースを作ります★(カラメルタブレットを作ると1~4の工程は飛ばし、カップにタブレットを入れるだけ。)
-
-
-
2
-
鍋(テフロンは△鍋が傷む)に砂糖と水を入れ、強火で熱す。
-
-
-
3
-
砂糖が濃い茶色になったら、火を消し、熱湯を入れる。(はねるのでやけどに注意)
-
-
-
4
-
熱いうちに3のカラメルをプリンカップに流しいれ、固まるまで待つ。(常温で固まる)
-
-
-
5
-
★プリン液を作ります。★
-
-
-
6
-
縦に切り込みを入れたバニラビーンズ(あれば)と牛乳を加熱する。沸騰直前で火を消し、蓋をして10分ほど蒸らす。
-
-
-
7
-
ボウルにたまごを溶きほぐし、砂糖を入れて砂糖が溶けるまで泡だて器でしっかり混ぜる。
-
-
-
8
-
7のボウルに6のあたたかい牛乳を流しいれ、泡だて器でしっかり混ぜる。
-
-
-
9
-
←バニラビーンズがない場合はバニラエッセンス・バニラペーストなどをここでいれる。
-
-
-
10
-
8の液を漉し、プリンカップに流し入れる。プリンカップごとにラップ(アルミホイル)をかぶせる。
-
-
-
11
-
保温性の高い鍋に、プリン液が8割以上浸かる高さのぶくぶくと泡が出ている状態の熱湯を用意する。
-
-
-
12
-
いったん火を消しプリンカップを入れる。(プリン液は温かい状態。火傷しないように注意!)
-
-
-
13
-
また火をつけ、鍋側面に小さな泡がみられる状態を保ち(およそ90~80度)蓋をし、保温のためごく弱火で10分加熱しする。
-
-
-
14
-
その後、火を消し蓋をしたまま15分置く。
-
-
-
15
-
プリンカップを揺らしてみて、真ん中だけがフルフルと揺れる状態になっていれば完成。冷えると固さが増す。
-
-
-
16
-
粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
-
-
-
17
-
-
-
-
18
-
★カップから抜く方法★プリンの上部一周を指で押さえ、カップと引っ付いている部分を剥します。
-
-
-
19
-
プリンとカップの間に細い竹ぐしを刺しカラメルソースを引き上げます。
-
-
-
20
-
お皿で蓋をして、プリンカップをひっくり返し、前後に振ってプリンの側面から空気を入れるとプリンが落ちてきます。
-
-
-
21
-
追記H28.9.27
マグカップでも同じ加熱時間でもできるとのこと。namarin729さんありがとうございます♪
-
-
-
22
-
追記H29.2.17
3倍量で1つの器で作るビックプリンでも加熱時間は同じでできるそうです。
ひいさんコメント感謝です♡
-
-
-
23
-
夫が愛する♡フルーツクラフティ☆極み(レシピID : 4507102)は重めのプリンのよう。更に失敗が少ないです!
-
-
-
24
-
卵白だけでできるプリンもあります♪(レシピID : 4897404)
-
-
-
25
-
2023食トレンド予測に入った「プヂン」レシピもあります(少人数向け卵2個)
レシピID:7375610
-
-
-
26
-
15㎝型で作るプヂン:レシピID : 7370687
-
コツ・ポイント
保温性の高い鍋=シャスール使用。ルクルーゼや土鍋、ティファールの深い鍋も可。
プリンカップは鍋底にあたっても溶けないものを使ってください。
れぽありがとうございます!
すが入ったとのこと…完璧な仕上がりにならず、申し訳ありませんでした。すが入らないように、湯煎で…と思っていたレシピなのに。…悔しいです。
原因は火加減が強すぎたのだと思います。
加熱の部分の説明を詳しく書き改めたので、もしよろしければまた再度挑戦してみてください!
もっと厳密にいうと、プリンカップの熱伝導率やプリン液の温度、鍋の中のお湯の温度変化などが、私の環境とは違うので、絶対に成功する!と言い切れないのがまた悔しい限りですが…
先日レポさせていただいたビッグサイズのプリンですが、
此方のレシピの3倍の分量で1つの器で作りました^^
加熱時間は此方のレシピ通りで、
火を消してから放置を気持ち長めに…と思い結局1時間弱ほど余熱のお鍋に入れたままにしていました。
そのあと冷蔵庫で冷やし、
頂く頃にはいつも通り巣も入らずなめらかに中央まで固まっていました^^
美味しくいただきました(*´꒳`*)♡
いつも美味しいレシピありがとうございます!
長々と失礼しました(涙)
いつもれぽありがとうございます!
特に豚肉とレンコンの混ぜご飯のれぽ、夫と一緒に大喜びしました笑
そして、プリンもなんども作っていただき感謝です♡
畑のプリン、どんなものなんだろう、とひいさんのれぽ見てみたら納得!面白いですね♡
ビックサイズのプリン、後ほど日記に追記させてください!
報告大変助かりました!ありがとうございました。
混ぜご飯ぜひまた作りたいです〜私も彼も既にお気に入りです♡ハマるわぁ〜って言ってます笑♪
プリンも2人の大好物なので今後もお世話になります^^
そして余談というか私ごとですが、
実月さんのレシピのテリーヌショコラも作りたくてフォルダインしていて、
ふとテリーヌの生い立ちを読んでいたらエスコヤマの文字があり大感激…!
私の同居彼の実家が三田だということもあり、
エスコヤマの大ファンなんです。笑笑
此方のプリンも小山ぷりんみたいに旨いよね〜といつも2人で喜んでいただいていたんです。
…文章力なくまとまりのなさすぎるコメントですみません(涙)
この喜びを伝えたくて笑笑。長々失礼しました!返信等はお気遣いなく、です^^
私も実家が兵庫なので、エスコヤマは時々行ったり、頂きもので出会ったり。
小山プリンは材料にすごくこだわっているので足元にも及びません!本物のテリーヌショコラももっと細かい材料で作られているので、ちゃんとパティスリーの味です!
同じだと思って食べないでくださいね…(と弱気なコメント)
冨澤商店プラスチック型は2倍量で5個。