アメリカンドックな卵焼き
材料
(4個分)
お魚ソーセージ
1本
卵
1個
●牛乳
大匙1
●小麦粉
大匙1
●砂糖
小匙1〜(お好み調整 大匙1まで)
ケチャップ・マスタード・粉チーズ
お好み量
■
パセリ(あれば)
サラダ油
少々
作り方
-
1
-
ボールに卵と●全てを入れ、よく合わせる。
サラダ油をキッチンペーパーで卵焼用フライパン全体を拭く感じにし、中火で加熱。
-
2
-
フライパンが温まったら①の卵液を流し入れ、フライパンを傾けたりして、全体を均一に広げ弱火にします。
-
3
-
完全に加熱される少し前に、お魚ソーセージを乗せ芯にして巻く。周り全体に薄く焼き色をつけるように転がしなら焼く。
-
4
-
ラップを広げ③を包む(巻終りは剥がしやすいように折り返す)両端をギュッとキャンディ包みにし端を本体につけます、
-
5
-
レンジ600wで20秒加熱 重要:必ず様子を見ながら記載時間前でも膨らみ始めたら止めて下さい。
-
6
-
ラップのまま粗熱を冷ます。4等分に切り縦に置きマスタード・ケチャップ・粉チーズ・パセリ(あれば)かける※ピックはお好みで
コツ・ポイント
●工程⑤ 重要です加熱し過ぎると破裂します!
●材料のお魚ソーセジ:工程写真では直径1.8㌢のものを使ってます。細すぎないものが扱いやすいです。
フライパンに幅より長ければ切って長さを合わせて作って下さい。
●材料のお魚ソーセジ:工程写真では直径1.8㌢のものを使ってます。細すぎないものが扱いやすいです。
フライパンに幅より長ければ切って長さを合わせて作って下さい。
このレシピの生い立ち
毎日のお弁当…度々手を抜き?お握り弁を~なまじゅじゅ お握りに添える美味しい見栄えする簡単おかずを作りました。
レシピID : 3844733
公開日 : 16/05/07
更新日 : 17/12/16
:✲:゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚:✲:おはよぉ~♬♫♬
日曜日の早朝・・・
3時に起きて、さきほどまでテニス観戦してた(*^_^*)
コメントありがとう♡
昨晩は楽しい夜を過ごしたんだろうね(^.^)
今日は母の日ね❀
よい1日を・・・
祝コメ&ブログコメントありがとです!
ちょっと具合悪くてクック休んでました(覗いてはいたけどw
まあ あんなアホな事をここのブログでやってるのはワイぐらいでしょうし
楽しんでいただけて光栄ですw