ちらし寿司ケーキ♡ひな祭り♡誕生日にも♡
材料
(4〜5人分(18cmケーキ型+プリンカップ3つ分))
ちらし寿司の素
3合分
ご飯
3合
卵
3個(卵焼き器で薄焼き卵約5枚分)
エビ
適量
絹さや
1袋
きゅうり
1〜2本
スモークサーモン(お好みのお刺身でも○)
適量
刻み穴子
1〜2パック
桜でんぶ
適量
イクラorとびっ子
適量
作り方
-
1
-
ちらし寿司の素の分量に合わせてご飯を炊き、ちらし寿司を作って冷ましておく。お好きなケーキ型やカップにラップをしく。
-
2
-
エビを茹でる。
絹さやは筋を取って茹で、飾りの葉っぱ部分を切り残りは斜めに刻む。
きゅうりはスライサーでスライス。
-
3
-
薄焼き卵を焼き、好きな数だけお花を作り残りは細く切って錦糸卵に。スモークサーモンはクルクル巻いて薔薇の形にする。
-
4
-
型にエビ→錦糸卵と桜でんぶ→ちらし寿司→刻み穴子と絹さや→ちらし寿司の順に強めに詰める。
ひっくり返し型を外す。
-
5
-
エビにイクラを乗せる。
絹さやをはっぱのように飾る。
きゅうりはリボンのように飾る。
残りはお好みで\(^^)/
-
6
-
2014年ひな祭り♡
-
7
-
2015年ひな祭り♡
-
8
-
2017年ひな祭り♡
※メインの写真は2016年
作り方の写真は2017年のものです
-
9
-
2018年ひな祭り♡
-
10
-
2020年♡
コツ・ポイント
スモークサーモンの代わりにお刺身や生ハムでも♡
間に挟む物を外側に敷き詰めると境目がハッキリして綺麗に見えます(^^)
具材が少し多めに設定してあるのでお好みでアレンジしてオリジナルケーキにしてください♡
素敵なつくれぽお待ちしております♫
間に挟む物を外側に敷き詰めると境目がハッキリして綺麗に見えます(^^)
具材が少し多めに設定してあるのでお好みでアレンジしてオリジナルケーキにしてください♡
素敵なつくれぽお待ちしております♫
このレシピの生い立ち
小さい頃からひな祭りに母が作ってくれていたお寿司ケーキをアレンジしました♡
レシピID : 3847049
公開日 : 16/05/08
更新日 : 20/03/08
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/03/08
20/03/04
20/03/03
19/06/23
クルクル可愛いですね(^^)つくレポ感謝です♡