干物を使わない冷や汁 関東風

干物を使わない冷や汁 関東風

Description

きゅうり消費レシピです^^干物を使わない簡単冷汁~?

材料 (4人分くらい)

きゅうり
3本
青シソ
お好みで
みょうが
お好みで
味噌
大さじ3.5
醤油
大さじ半分
練り胡麻
大さじ3.5
擂り胡麻
大さじ2.5

作り方

  1. 1

    写真

    きゅうりは薄く斜め切り、薬味千切りにする。

  2. 2

    写真

    味噌・醤油を混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    練り胡麻・擂り胡麻・出汁を加えきゅうりがしんなりするまで冷蔵庫で冷やす。

  4. 4

    写真

    お好みで田舎味噌や合わせ味噌を使って下さい。

コツ・ポイント

ちょっと大きくなりすぎたきゅうりでタネを取って作ると尚美味しいです^^冷やしたご飯にかけて食べるのがお勧め!素麺やうどんにも合います。お好みでお豆腐を入れても♪画像はレシピの2倍量です。

このレシピの生い立ち

我が家の真夏定番料理です♫♬”
レシピID : 385039 公開日 : 07/06/06 更新日 : 21/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
写真

2007年6月15日

初れぽ

今年も出番がふえそうです~^^さっぱりして大好きですよ~^^

茗荷たっぷりで美味しそう!この夏も是非~^^

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です